能力なのか発達障害なのか義姉が自分の子ども(小2)を発達障害だと言…
能力なのか発達障害なのか
義姉が自分の子ども(小2)を発達障害だと言い、何度も検査を受けさせていますが診断が出ません
こんなにも何も出来なくて頭が悪いのは発達障害だと言いはります
勉強についていけないから支援級にいて、療育も行っています
しかし発達障害は発達に凸凹があるから発達障害で、元々能力が低いのは発達障害ではないですよね?
義姉の子どもは全体的に能力が低く、発達検査の結果も正常範囲内の一番下にいます
これは発達障害ではなく、元々の能力だと思うのですがどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
育て方とかもあるのかなぁ…と思います。
その子がどんなレベルなのかは分かりませんが、もしかしたら能力低いのを自分の育て方のせいでは無く、病気のせいにしたいのかな?…って思っちゃいますね…。
m
発達障害と一言で言ってもいろいろあります。
また診断がつかずボーダーの子もたくさんいます。
能力とは学習能力なのでしょうか。
学習障害というのもあります。
俳優のトムクルーズさんがそうなのですが、彼は字が読めないのでセリフはマネージャーさんなどに読んでもらってそれを録音して暗記するそうです。
言い方がなんだか、発達障害の子供をもつ私からしたらけっこうきつい言い方でちょっと傷つきましたね。。。
-
はじめてのママリ🔰
グレーにも入らない数値です
発達障害のお子さんがおられるなら分かると思いますが、診断結果のグラフも凸凹が無く、滑らか曲線です
学習能力だけでなく、全体的に言い方が悪いですがトロい印象ですね
すみません私も重度ADHDがあり、発達障害を謙遜したりすることが出来ないです- 4月10日
はじめてのママリ🔰
勉強についていけないのであれば障害がある可能性もあると思いますよ。例えば、文字をきちんと認識できていなかったり...障害とまでいわなくても、何かしらのサポートが必要な状況だという事実は変わらないかと。
診断もその人自身を理解したり、サポートしたりするためのものだと思います。
はじめてのママリさんも義母もなぜそこまでこだわるんでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
義姉の間違いです💦
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
文字などは大丈夫ですが、理解が悪いですね
何度も結果は発達障害ではないと出てます!
なのに何度も発達検査を受けさせる義姉が謎なんです😭- 4月10日
退会ユーザー
IQが低いということではないのですか?理解力が弱いんだと思います。凸凹がないなら情緒面や社会性は問題ないのでは?元々の能力ですし、支援級や療育など支援を受けているし、診断名にこだわる理由が分かりません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです
療育も無理矢理ねじ込んだ感じですね😭
IQは低いですが、グレーゾーンぎりぎり入らないところにいます!- 4月10日
-
退会ユーザー
IQのグレーゾーンは人間が勝手に決めた境界線なので何が正常なのかは分かりませんが…。当然ですがIQが高ければ難しい問題が解けますし、平均の100あれば、サボらなければ授業についていけますし、平均を下回れば理解力が追いつかないので遅れをとってしまいますし…。そして能力の限界はあるので、それ以上療育に入れようと何しようと頭の良い子には追いつけないのは誰だって同じかと思います💦学習障害ではない…単純に知能の問題ですね。
発達障害は、一例として頭はよくても社会性がないので学歴は良いのに良好な人間関係が築けなくて生きにくい、仲間外れにされてしまうなど問題がまた別ですよね…。療育って主に社会性を育てることが目的だし、頭を良くしたいなら知育的な塾の方がいいのでは…?って思いました。- 4月10日
りんご
ボーダーの少し上という事は何かあるのかもしれないですよ。滑らかだったとしてもお子さんも義姉さんも困っているのなら何度も受けても良いと思います。
なぜ、はじめてのママリ🔰さんはそれが気になるのでしょうか?はじめてのママリ🔰さんが気にすることではないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
私自身に発達障害があるので義姉のしてることが子どもがアホだから治したいようにしか見えないです😭
4歳から8歳まで8回検査してずっと結果が変わらないので意味あるのかな?と思います🤔- 4月10日
-
りんご
年2回のペースだと多い気がしますが気になるお子さんならか定期的な発達検査は必要なのかなぁと思います。アホとかトロイという言葉もどうかと思いますが、苦手なことがあるのなら定期的に検査をしてそれにあった対応をする事で発達障害でなくても成長につながりますし治したいと言うよりより良く過ごしたいと言うのは大事だと思います。療育などもねじ込んだと書かれていますが良いと思いますよ。
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
何かが苦手っていうのはないんですよね🤔
病院にもついていったことがありますが、前回の検査でも医師と心理士から、はっきりとこれ以上は受けなくて良いと言われていました🤔
療育も他にも待ちがいるから今年で終わりと言われていました🤔- 4月10日
loシオンol
結婚前自動療育ではたらいていました。
発達障害はたしかに発達の凹凸もみますが発達遅滞など凹凸がそこまで出ないケースもあります。
そして検査結果が正常範囲であるのにが学習面で困難があるというてんから、学習障害(LD)の可能性はないですかね?🤔
義姉さんが気になられているなら『リタリコ 学習障害』で検索されてリタリコのページを見て見られてください↓そのサイトからの抜粋なのですが、
学習障害(Learning Disability:LD)とは、全般的な知的発達に遅れがないものの、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算・推論する」能力に困難が生じる発達障害のことです。LDのタイプは読字障害(ディスレクシア)、書字障害(ディスグラフィア)、算数障害(ディスカリキュリア)に分かれています。
人によって症状の表れ方が異なったり、意識しないと気づかれにくいことも多く診断が難しい障害でもあります。学習障害は、何らかの脳機能の障害が想定されていますが、脳の部位や原因は特定されていません。
なのでその子が受けている発達検査が知的発達を見るものだとどの項目も正常範囲になるかと思います。
なので検査なども学習障害に特化された心療内科でセカンドオピニオンを受けられるとまた違う結果がでてくるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学習障害も疑って検査しましたが正常でした
もう病院も4つ、療育も断られたりで4つ回っているのですが、このまま転院し続けるものなのでしょうか?
結果はずっと同じです🤔- 4月10日
-
loシオンol
そうなのですね…
そうであれば義姉さんの出来ないのレベルが高いのか…
でも学校のカリキュラムについていけず支援学級なんですよね🤔
まだ2年生なのでボーダーから下回るような差が出ていないのですかね…
そうなってくると義姉さんのお子さんへの関わり方によってはその子が『自分は出来ない(ダメな)子だ』っとその子の自己肯定感が潰れてしまわないかだけが心配ですね(><)
ありのままのその子の良さやその子のペースを受け入れる(受け止める)ことが出来ているといいのですがて- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
確かに甥っ子は勉強が出来ない方だとは思うのですが、元々だと思うんですよね
自己肯定感はもうほぼ無いと思います😭- 4月10日
loシオンol
発達障害も生まれ持ったものなのですがね…
親御さんの心理も複雑で診断がつくことである意味のその子らしさを受け入れられる(受け止められる)タイプの方もいますからなんとも言えない部分ではありますが、障害の有無にかかわらずその子らしさ、その子の長所、強みに焦点を当ててそこを伸ばして自己肯定感を育てて行ければよいのですがね(><)
自己肯定感がないとなるとその子のあり方、親子関係心配になってしまいますね…
はじめてのママリ🔰
全体的にちょっとトロい感じです
しかし義兄が同じような感じだから持って生まれた物なのかな?と思います