※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時に保育園の保護者が入ってきて、気まずかった。こういうことはよくある?

ふと、思い出したことです。

2人目を今年の1月に出産しました。
コロナの為、立会いや面会は出来ず、、、

さて本題。私は保育士をしています。今は育休中です。詳しくは端折ります。
受け持ったクラスの子の親に私の出産する病院に勤めている保護者がいて出産時、夫や親、上の子にも生まれた直後に見せること抱っこさせてあげることができなかったのに、分娩直後の分娩室に入ってきました。

安産だったとはいえすごい格好だし、なんとも嫌な気持ちになりました。
取り繕って挨拶したりしましたが、休ませてほしい。。。その後の入院期間中も、朝昼夕と配膳の人に変わってご飯を届けにきたり。

こういう事って結構あるんですかね?
ただの呟きでした。

コメント

ショコラ

えー!
さすがに嫌すぎますね。。。

私ならむしろ逆に行かないし、来て欲しくないです😩😩😩

なかなかそのような経験はないですが、嫌すぎますねー💦💦💦

その保護者も良かれと思っての行動なのかもですが、、、ズレてますね😅😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    病院は個室だったので、ご飯届けてくれた後もおしゃべりで居座られ、非常に疲れました。

    私も絶対行かないと思います(´⊙ω⊙`)

    • 4月10日
  • ショコラ

    ショコラ


    せめて、産後落ち着いてから一度顔出しするくらいにとどめるかなぁ。

    こればかり、相手との温度差がわからないと何とも言えないですよね😅

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流石に分娩室はえ?!ってなりました!
    温度差…色々な方がいますね、、、

    • 4月10日
はな

病院で働いてますが保育園の担任の先生が入院してました。入院することは直接先生から聞いてました。私の病棟ではない病棟に入院されて1回くらい挨拶に行こうと思ってました。結局、私の休みとかぶってて行けませんでしたが。先生は私を探しに病棟まで来られたようです😅
私の場合知ってて無視もできないなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    逆に気を使ってもらっていたんですかねー?私も。
    ちなみに年末から年始の休みがあったので、直接伝えることもなくの出産でした!
    毎食いらっしゃるのでなんともいえず、、、

    • 4月10日
  • はな

    はな

    しれっと知ってて毎食は嫌ですね💦行くならTPOを考えてる行くつもりでした!

    • 4月10日
deleted user

んー、私なら行かないです💦

だって、向こうも寝巻きでボロボロの姿見られたくないって思ってるはずですもん💦

コロナ前の友達のお見舞いですらちゃんと時間伝えてアポ取ってて突撃訪問なんてした事ないですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナじゃなくて夫も親も見にこられてたらまた違ったかもしれません。。。
    私の心が狭いのかと思ってしまいました、
    ありがとうございます!

    • 4月10日