※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の10倍粥を小さじ1から始めて冷凍する際、解凍方法やラップの有無、固くなった場合の対処法について教えてください。



離乳食で10倍粥をストックする時、初めは小さじ1からスタートだと思うんですけど小さじ1で冷凍しますか?解凍する時そんな少なくてもきちんとできるんでしょうか😂?

また、お粥や野菜を解凍する時は ラップはしますか?
何wで何秒ぐらいですか??

固くなってたらお白湯を足していいんでしょうか?

コメント

ぽんちゃん

私はめんどくさがりなので小さじ1など必要量で冷凍していましたが、普通に食べてくれていました!💡

小さじ1とかなら500wで10〜20秒くらいでしょうか?
温めすぎても少量ならすぐ冷めるので私はあんまり気にしませんでした😂
足りなければ10秒ずつ追加ですかね?💡

ものによっては爆発するのでラップはかけた方がいいかとは思いますが、温めすぎるとラップが溶けちゃうことがあります…(笑)

離乳食初期であればとろとろのものばかりだと思うので、固くなることは無いかと思います!💡

はじめてのママリ🔰

4日くらいは小さじ2で作ってました。小さじ1の時は温めて小さじ1だけ与えてました。
5日目からは大さじ1で作ってます。
ラップはします。600wで大さじ1で30秒くらいだけど置く場所や他の材料も一緒に温めるとムラがあります😅
かぼちゃやさつまいもとかは温めると水分飛んでしまうので白湯足すかお粥を混ぜてます。