![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの血液型についての疑問です。赤ちゃんの血液型はいつ知るのか、自分で検査を依頼する必要があるのか、親がOのRh+同士でも子供は違う可能性があるのか気になります。
赤ちゃんの血液型について。
出産後退院して母子手帳をもらい、記録を眺めていたら、ふと血液型って調べてもらえないものなのかな?と思いました。
一人めのときは何で確定したか覚えていません💦検査で一緒にわかったような気がするのですが...
夫も私もOなので、子供もOだとは思うのですが、輸血とか、母子手帳に書くときに確実でないとと思いました。
赤ちゃんの血液型って、いつ知りましたか?自分で検査を依頼しないと調べてもらないんでしょうか?
あと、親がOのRh+同士でも、子供は違う可能性はあるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
産院で検査されてましたー!検査結果のカードが母子手帳に挟まっててそれで知りました!
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
産院によって違うと思います💦
息子は生まれて2週間検診の時に
血液型教えて貰いました。
2人目は血液型は検査しれていなくて生まれしばらくしないと
母体の血液も混ざってるから正確じゃないとの事で
やってなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次の健診で教えてもらえたらいいのにと思います。
一人目と二人目で教えてもらえるかが変わったりするんですね😱- 4月10日
-
るん
1人目2人目ってよりは
1人目と2人目は同じ産院で産んでません😣だからだと思います笑- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
病院変わられたんですね!
うちは一緒だったんですが、数年前なのに、他の事も前のときと変わってて、ビックリしたものがあったので...そういう時代なんだなぁと😅- 4月10日
![ゆーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーり
私も検査が無いことが気になって調べたら、4歳以降でないと正確な血液型が出せないようです。
抗原AとBが十分に作られていないらしくて。
O同士ならほぼOだとは思いますが、稀に違うケースもあるらしいですね( ̄◇ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
4歳以降なんですね😲
じゃあ、上の子もまだ確定ではないのかも😱
普通に考えたら親がOならOなんだろうと思うのですが、変わった血液型とかになる可能性もあるって聞いたことがある気がして、ふと気になりました。- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は血液検査をしないのが主流みたいです。うちは猫で酷いアレルギー症状が出て調べるついでに血液検査をしましたが、基本1歳すぎないと血の量も少ないし、採血も危ないし、基本的に調べなくていいと言われました。
でも調べたら、想像していた血液型と違ってびっくりでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べないもんなんですね😲
子供の血液型は知っておきたいなぁなんて思うのですが、小さいうちは血液型のための採血もかわいそうですよね😭
一人目のとき何で調べてもらったのか忘れたのですが(病気の疑いがあったからかも)、初期の検査のついでに検査してもらえたらなーなんて思いました。
思ってたのと違ったらビックリですね😲- 4月10日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
8歳ですが、いまだにしりません。
緊急のときは、絶対しらべますから。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
輸血とか必要になったら調べてもらえますよね😊
知らなくても、特に問題はないもんなんですね!- 4月10日
-
さらい
占いぐらいですかね。(笑)
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!占いなら特にいいですね(笑)
自分が小さい頃、血液型は当たり前のように皆わかってたので、時代だなぁって思います😁- 4月10日
-
さらい
ほんとですね。そのなごりで、血液型がしりたがる親が多いのかもですね。
でも、ちょっときになったりもしてます。(笑)- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も興味はあるのですが、他の検査の跡の内出血が痛々しいので、ついでで見てもらえないなら、もうちょっと大きくなってから...と思います😅
それでも気になりますよね😆- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
産院で教えてくれるのいいですね😊