![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
向こうでしてきたよ!って言えばいいと思います😂
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
感覚の違いかもしれませんが市販のものを完全に信用しているわけではないので、私は毒味してました!実際に異物混入とか、変な匂いや味がして気づくこともありますし、目安として食べてました🙄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毒ははいっていませんよ😅しかないですね。義母世代なら50そこそことしても、まだ考えにわずかに柔軟性は残っているかもしれませんが、義祖母となると、、、納得させるレベルの話は相手には次元が高すぎて難しいので、宇宙人と思って繰り返すのがイライラしても結局は一番いいです😩
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
昔と違って今は安全ですからね!今の時代で子育て出来て良かったーー❤
と全力の嫌味で返します😂
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
即効性がない毒なら味見しても意味がないですよね。
食べてから時間あけてあげたら食中毒のリスクあがるので、意味がないので、そんな即、毒が分かるものを混入する方が難しいって伝えます😓
昔よりは管理体制しっかりしてますよね。江戸時代?って聞きたくなりますね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
袋にピンホールがあったり(小さな穴があること腐敗する場合がある)
とかがあると困るので一応確認はした方がいいかなと思います。
製造工程で何も無くても、輸送でピンホールが起こることがあって、
割とクレームも多いです。
どんな味、どれくらいの濃さ
どれくらいの硬さ
普段食べてるのとの違いは?
とかを知る意味で
あげる時は一口食べて見てくださいと
市の栄養士さんに指導がありました。
『なんで』毒味しないといけないか
の理由は上記のことかな。と思います。
毒味しろと言われなくて済むようにでしたら、
虫歯菌移ったら困るのでさっき向こうでしましたよー!といえばいいと思います(ˊᗜˋ)✲*゚
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の祖母なら「大奥か✋」ってツッコむんですが😂義祖母だとそうはいかないですよね💦
嫌味言う人って何かにつけて言いたいだけなので、笑顔で「はーい」と返し続けます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結構行動を見られてるので、鋭く指摘してきます笑
今度言ってみます☺️