
10ヶ月の子供の歯がまだ生えていないことで不安を感じています。離乳食について、歯の生え方や遅さについての経験を聞きたいそうです。
もうすぐ10ヶ月になる下の子が
いまだに歯が一本もはえません。。
きっといつかは出てくると思いますが不安です(´;ω;`)
お聞きしたいのは
離乳食についてです。
月齢に合わせて行くと徐々に大きめの固形物になっていきますが
歯がないのでどれくらいにしたらいいのか、、
上の子も遅かったですが
7ヶ月には歯が生えていました!
遅めの方はどれくらいにはえましたか?
離乳食は大きさ硬さなど工夫されましたか?
ご意見お願いします
- 豆(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はるはる
歯の方ではないですが10ヶ月だと前歯はあまり使わなくて歯茎で潰せるっていうのが目安なのではのある無しはあまり関係ないかな?って思いました!前歯で噛みちぎるみたいな物だとあれですが、、

きき
上の子が10ヶ月過ぎてやっと下の歯見えてきました!
一歳過ぎて急激に生え揃いましたよ😊
奥歯でカミカミするのでちゃんとカミカミしてごっくん出来るかどうかで進めていけば大丈夫ですよ😄
-
豆
遅いだけですよね💦
もぐもぐはしてるので大丈夫ですね!
生える気がしなくて毎日不安でヒヤヒヤしてます💦- 4月9日
-
きき
遅いほうが虫歯リスク下がるし、歯磨きしなくて良いから良かったね〜と検診では言ってもらえましたよ😁
- 4月9日
-
豆
たしかに!
二人目に歯が遅いだけで歯磨きの負担が減りますね!
ポジティブに考えます❤️- 4月9日

suu
我が子の話ではないですが、以前保育園で働いていた時に0歳児クラスを受け持っていて、1歳くらいまで歯が生えない子がいました!
食べることは好きだったのでよく食べており、1歳になる頃に一度離乳食完了期の固さに進みましたが、うまく食べられず嫌がっていたので、後期の柔らかさに戻して様子見ていました☺️
後期の柔らかさだと食べやすいようで、またパクパク食べていました!
1ヶ月くらい経って歯が生えてきたのでまた完了期に進んでみたら食べられるようになってたので、無理せず1〜2ヶ月は柔らかめで様子を見てもいいのではないかなと思います🙌
-
豆
ありがとうございます😭!
保育士さんなんですね!
様子見でご飯はあげてるのですが上の子の残りを勝手に食べてることもあるので様子見をしながら硬さを変えても大丈夫そうでね!
完了期より歯が少し生えるまでは後期くらいのものでみてみようと思います!- 4月9日
豆
ありがとうございます!
パンなどが嫌いなようであまり食べず手づかみとかを全然できてなかったので皆さんどうされてるのかな?とふと思いました💦
少し不安がなくなりました💦
ありがとうございます😊
はるはる
うちは、私がどうしても嫌で手掴み食べさせてないです(笑)もし手掴み食べさせたいなら柔らかーく煮た野菜スティックとかなら歯がまだでも食べられますよ💓
豆
私も正直嫌です笑
ありがとうございます😭!
早速つくってみます!!