
コメント

はじめてのママリ🔰
元助産師です。
平塚は良い病院無くて.. 個人院は全部だめです。
市民病院は豪華さありませんが設備が整っているので安心です。
何かありましたら相談乗ります

なおママ
北側だとひまわりレディースクリニック
南側だと前田産婦人科ですかね!
1人目前田さんで出産
2人目も前田さん通ってます😊
元々違う個人病院に通っていて
そこが休みの日に何かあったら連携先が市民病院だから
そちらに電話してくださいと言われ
妊娠初期の休みの日に突然出血してしまい
市民病院に連絡したら
受け入れてもらえず
前田さんに連絡してみたら
初めてでしたが午後の1番で通してくれました😚
-
mmmm
返信ありがとうございます🥲✨
前田さんとひまわりは
結構ここで調べると出てくる
印象が強いって思いました!
そんな経緯があったんですね😭
因みに出産費用って大体で
どのくらいかかりましたか…?
無痛も選択肢として
選べたりはしますか😣!?💦
自分の地域が南なのか北なのかも
正直分かってないのですが(´;ω;`)💦💦- 4月10日
-
なおママ
・破水の為みなさんより1日多く入院(食事付き)
・ちょうど検診の日に破水だっため検診料は退院時に一緒に支払い
・破水の為感染予防、退院時に多めにロキソニンなど薬の処方
・貧血がひどかったため
入院時、退院時の点滴
・予定日超過だったので促進剤点滴
ざっくりですがこんな感じで
手出し22万でした!
私は引っ越してき者で
自分の住んでる地域の平塚しか土地勘がなく
車も運転できないので
陣痛来て近くじゃないと大変だから
陣痛タクシーのある平塚にしました😊
他の市もきっといいところあると思います😋
無痛とアロマ選べますよ!- 4月11日
-
mmmm
詳しくありがとうございます( ᵕ ᵕ̩̩ )✨
手出し22万は結構いきましたね😭
予約金とかも確か
必要ですよね…?💦💦
陣痛タクシーは大事ですよね🥲
地域によってないとか
あるんですね!?!?!
初めて知りました(´;ω;`)
平塚市に住んでて
他の市で受診するってなると
補助券?とかって
利用出来ないですよね:(('')):カタカタ
全部実費になったら
えげつない金額になりそう😭😭
そういった選択肢があるのって
いいですよね🥲✨✨
心にゆとりが持てる…( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 4月11日
-
なおママ
予約金はいらないですよ!
支払いは退院の時に
一時金引いた分だけです!
友人は市民病院で普通分娩だったのですが
手出し17万って言ってました😊
私の実家の方は
陣痛タクシーとかなかったので
平塚来てびっくりしました😳
補助券は使えたり使えなかったりするので
市外だと自分で電話して確認するみたいです!- 4月11日

キャラメル
平塚市はあんまりいいところ無いと思います💦
伊勢原のおおたレディースクリニックはいいと思いますが無痛はなく和痛になります💦
無痛が良ければやはたさん(伊勢原)かひまわり(平塚)です…
-
mmmm
平塚市に住んでて
他の市での受診ってなると
補助券って使えないですよね😭!?
和痛!?!?!
なんか色々な分娩方法が
あるんですね∑(・ω・ノ)ノ
1人目の時は有無も言わずに
自然分娩のみ!だったので
勉強不足過ぎて(´;ω;`)。。- 4月11日
-
キャラメル
補助券使えますよ!
私使ってます!
たくさんありますよね!- 4月12日
-
mmmm
そうなんですね∑(・ω・ノ)ノ!?
色々検討して結局明日やはたさんか
おおたさんに行く事にしました😊✨
まだそこは検討してて…
はじめてのママリさんは
どちらかにかかったことは
ありますか…😣!?- 4月12日
-
キャラメル
遅くなりました💦
私はおおたさんです!- 4月16日
-
キャラメル
やはたさんはあんまり待ちません…私はほぼ待ったことないです。
おおたさんはいつもけっこう待ちます…- 4月16日
mmmm
そうなんですか…🥲!?
1人目は地元の市立病院での
出産しか出来ず
(子宮に水疱があると診断された為)
選ぶ事が出来なかったので(´・ω・`)
今度は設備や対応が
良いとこを選びたいなぁ
って思ってました。。
ググってクチコミを見ても
あまり分からなかったので
こちらで質問したのですが
やっぱり良いとこあんまり
ないんですね(´;ω;`)。。
相談乗ってもらえるのは
有難いです、、、
本当ありがとうございます(*´﹀`*)✨
はじめてのママリ🔰
助産師目線だと
ひまわりは対応に関しては良いかもしれませんが、今いる先生は院長先生以外は腕の悪い医師です。態度も悪いです。
前田産婦人科は誤診が多く、市内でトップです。
小清水産婦人科は無条件で無しですね、、。
食事や綺麗さ重視ならひまわりや前田さんが良いかもしれません。
何かありましたら聞いてください。
mmmm
詳しくありがとうございます😭
因みに市民病院の対応は
どのような感じなんですか!?💦
はじめてのママリ🔰
対応は悪くないですよ!昔よりは優しい助産師多いと思います。
食事などは市民病院なので豪華ではありません。
設備はNICU、GCU併設で新生児管理の資格を持っている看護師も居るので安心出来ると思います。
公にしていませんが、無痛もそうだんできますよ
mmmm
そうですよね、、、
産まれてくる赤ちゃんに
何かあった場合に
即転院!になるよりは
負担も減らせるように
そういった設備が
きちんとしてる医院の方が
いいですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
無痛の相談
出来るんですね∑(・ω・ノ)ノ!!!
1人目の時の陣痛を今も尚
忘れる事が出来なくて😭😭
出来れば無痛も選択肢の1つとして
選べるとこがいいなって
思ってまして( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )。。
自然分娩でも立ち会いがいければ
いいんですけどね、、、
(使い物にならないって聞きますが
経験させたいなぁと😂)
今の時期はコロナもあるから
無理そうだしなぁ…と(´・ω・`)
はじめてのママリ🔰
市外だと補助券使える病院もあるので、まるっきり平塚市内限定ではないですよ!
前回のお産の状況が分からないので何とも言えないですが、コロナのこの時期は何かあったら、、と大きな病院選ぶ方が多いですね。
個人院からでも何かあれば搬送されますが、周産期に救急車で搬送となるので負担はかかります。
私無痛で生みましたが、オススメできますよ♪
mmmm
それを参考に色々調べたら
市外でも利用できます
って産院も結構あったので
気持ち的にも範囲が広がりました😢
そして今考えとして
伊勢原市の産院で考えようかな?
と思い始めました(*´﹀`*)✨
ただ小児医療書?は
平塚でないと使えないので
産まれてかかりつけは
改めて考えなきゃですが😭💭
結局私自身が今度の妊娠と
出産をする際に病院を選べる
体になってるのか…
でも変わってくるんですけどね🥲
中度異形成も患ってるので(´;ω;`)
実体験されてる方の意見は
やっぱり強みですね( ᵕ ᵕ̩̩ )✨
貴重な意見ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
小児医療証は神奈川県内なら使えますよ!
もし使えなかったとしても後から払い戻しされるので、あまり心配するほどではないと思います!
中度異形成があるのですね、、。
それなら総合病院など大きな病院が良いと思います💧