
コメント

ひーちゃん
娘の場合は1歳半検診で発達の相談
2歳半まで市の発達教室へ通う
市の発達教室が終わる時に療育への
話があり3歳くらいから療育へ
通っています!
保健師さんへ相談してみると
いいと思いますよ!
療育に行き始めるのに診断書は
いりませんでした(*^^*)

はる
市町村によって違うらしいです!
私が住んでいる地域は医師の診断書はいらなかったです。
市役所で聞き取りしたあと受給者証発行までに療育先を決めました😌
-
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですね😳
息子さんはいつから通っていますか?☺️
市役所で聞き取りっていうのは言語聴覚士さんですか?☺️- 4月9日
-
はる
長男は1歳9ヶ月から通っています😆
普通に保健師さんからの聞き取りでした!- 4月9日
-
ママ
早くから通ってるんですね😳
保健師さんでいいんですね!
言語聴覚士さんの話が終わったら保健師さんに連絡してみます✨- 4月9日
-
はる
1歳半検診で言語聴覚士さんから療育を勧められ、保健師さんに話を通してくれました!
自閉症で重度知的障害なので早くから分かったのかなと思っています☺️
最近どこの療育もなかなか空きがないと聞くので早く通えるといいですね!- 4月9日
-
ママ
そうだったんですね!療育空きないんですか😵💦今度聞いてみます✨- 4月9日
ひーちゃん
療育の空き状況なども地域で
全然違うそうです( ´︵` )
ママ
ありがとうございます😊
3歳からいってるんですね🌸
やっぱり変わりましたか??😊
こないだ3歳児健診があって、その時に今度言語聴覚士とお話がありますって言ったらじゃあそれが終わったらまた連絡するねー!って言われたので、とりあえず言語聴覚士のお話終わったら言ってみようと思います☺️💕
診断書いらないんですね😳
ひーちゃん
行き初めてから言葉は凄く
増えました!!
他にも成長したな〜と感じることが
あります(*^^*)
療育は早めに始めた方がいいと
言うので相談あるのみだと思います!
手続きなどで日もかかるので…
始めるのには要りませんでしたが
受給者証の更新の時に必要と
言われました!
ママ
すごーい😳✨✨
やっぱり療育効果なんですね🌸
更新はいつくらいにするものですか??
ひーちゃん
娘の成長のタイミングと療育効果
かなと思ってます(*^^*)
今年幼稚園入園ですが療育と
併用して通います!
私の市では誕生月3ヶ月手前くらい
から誕生月までに更新するそうです!
ママ
うちも今月から幼稚園です☺️
早生まれっていうのもあるんですが、周りと比べて言葉が遅いのでやっぱり療育通わせたいなと思って🥺
そうなんですね😳
私は勝手に医師の診断書がないといけないと思ってました!
ひーちゃん
グッドアンサーありがとうございます!
幼稚園に通い始めて言葉が出てくる子も
多いようですね(^-^)
地域によって違うようなので
診断書いらないとはっきりは
言えませんが( ̄∀︎ ̄;)
診断書も有効期限があるので
必要な場合注意してください!