![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘に補助便座を選びたい。おまるは必要?折りたたみ式は安全?おすすめを教えてください。
補助便座、どれを選んだらいいか分かりません💦
もうすぐ2歳になる娘がいます。最近トイレに誘えばうんちもおしっこもできるようになりました。
補助便座をまだ用意してないので私が手で支えてます。子どもはトイレを怖がったりはしてないんですが、この場合おまるは不要なんでしょうか?🤔
また補助便座にも折りたたみ式やステップ付き、持ち手付きなど色々あって分かりません😂
実家に帰る予定もあるので折りたたみ式をかんがえてましたが、他のものより簡易的なので落ちたりしないかな?💦と思ってます。
おすすめあれば教えてください😊
- はっぱ(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
ステップ式使ってます☺️
自分で上がってくれるので、
私がいちいち抱っこしなくていいので楽ちんです😀❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シンプルなものがよかったのでリッチェルのホワイのものを使ってます!踏み台は100均です!
義実家は義母が準備したアンパンマンの補助便座が置いてあります!
キャラもののほうが喜ぶ子もいますけど、うちの場合はなんでもOKみたいです!トイレに座ることができてるならおまるは必要ないと思いますよ!
-
はっぱ
リッチェル調べてみました!私がキャラものあまり好きじゃないのでシンプルでいいと思いました😳❣️
やはりおまるは必要ないんですね😂
ありがとうございます😊- 4月9日
はっぱ
私が腰痛持ちなので自分で上がってくれるのありがたいです😭場所はとりませんか?その都度片付ける感じですか?
りんか
折りたたみ式のを買いました😀
今では子どもが自分で出したり片付けたりしてます!
うちはトイレの横に置くスペースがあるので、そこに置いてます☺️
はっぱ
娘も自分でやりたい方なので子どもが自分でできるものの方が良さそうですね!ありがとうございます☺️