
コメント

ゆゆ
初めまして!以前通ってましたよ😊✨

ゆゆ
小さい月齢では
・手拭きタオル・エプロン・食事用タオル・お着替え・オムツくらいでしたね☺️学年が上がると水筒がありますが、その分エプロンや食事用タオル・オムツの量が減ります☺️!!
-
ゆゆ
あと行事ごとがほぼ毎月あります😂💦参観(計3回)や発表会、運動会に夏祭りなどです!特に運動会や夏祭りなどは親が出ないといけないので、そこだけ大変でした😭😭
- 4月17日
ゆゆ
初めまして!以前通ってましたよ😊✨
ゆゆ
小さい月齢では
・手拭きタオル・エプロン・食事用タオル・お着替え・オムツくらいでしたね☺️学年が上がると水筒がありますが、その分エプロンや食事用タオル・オムツの量が減ります☺️!!
ゆゆ
あと行事ごとがほぼ毎月あります😂💦参観(計3回)や発表会、運動会に夏祭りなどです!特に運動会や夏祭りなどは親が出ないといけないので、そこだけ大変でした😭😭
「保育園」に関する質問
保育園からお迎え要請の電話来て熱が38.1℃と言われ迎えに行きました。 迎えいった時も帰宅してからもしんどそうな感じは無くて少ししてから熱計ったら36.9℃。 熱上がりますかね😞 来週月曜から仕事復帰なのに😞
保育園についてご意見お聞かせください。 私 障害者手帳2級持ち(夏か秋頃復職予定) 旦那 フルタイム外仕事 双方の両親とも頼れず夫婦2人での生活 保育園の申請をする際に、役所の方からママは就業じゃなくて手帳の…
新生児の外出について質問になります 上の子の送迎で新生児をつれて外出していた方いらっしゃいますか? 保育園の送迎で自転車が使えないので、電車で登園するのですがドアtoドアで片道30分ぐらいです。 ファミサポや夫…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
コメントありがとうございます!
どんな感じだったか教えて頂けますか?
見学には一度行ったことがあるのですが💦
ゆゆ
1年ほど前の情報になりますが少しでも参考になれば😭💦
上の子が0~6歳まで、下の子が0~2歳まで通ってました!先生方は比較的若い方が多く、とてもフレンドリーです😊行事ごとも結構力を注いでて、年長さんのイベントには毎回すごい力を入れてくれます!!
登園も他の園に比べて7:00~9:30とゆとりがあり、園バスもありました🚎保護者同士の交流は低月齢の時はあまりなく、年少クラスになってから少しずつお話するようにはなりましたが、お迎えも16:00~18:00、延長も19:00までと幅が広いため、あまり接さない人ももちろん居ます😊✨
うちの子は上が熱性痙攣、喘息、下の子が特殊アレルギーがあったのですが、そこも主任、園長、担任と4者面談してくださり、きちんと理解対応をして下さったので本当に助かりました!子どもが1週間以上入院してた時は先生方が絵本持ってお見舞いに来てくださったので、本当に嬉しかったです🥰
私としては大好きな園だったので離れるのはとても寂しかったです😭💦1年ほど前の情報でも良ければ全然お話するので何でも聞いてくださいね😊!
まま
とても細かくありがとうございます!すごく信頼できそうな先生方ですね!
教室内の様子を、常に親がモニター?で確認できる、みたいなことを噂で聞いたことがあるんですが、本当でしょうか?😅
あと、給食だとは思うんですが、完全給食でしょうか?それともご飯などの主食のみ持参でしょうか?
ゆゆ
すみません💦遅くなりました💦
うちの子の時はモニターは聞いたことないですね😭💦ただ、先生方からは色んな話をお迎えに行く度聞けてたので、安心感はありましたよ☺️✨
あとうちが無償化になる前だったので今は変わってるかもですが、基本は完全給食でした!年少クラスから、毎月主食費を1000円別途で払ってたので、お米とかも持ち込み無かったですよ🙆♀️ただ2歳クラスから体操服購入だったので、大きくなるまで買い替えが少し大変でした😂
まま
いえいえ、お忙しい中返信ありがたいです🙇♀️
そうなのですね!そしたら間違った情報かもしれないですね😂
お話聞かせてもらえるなら安心ですね!
完全給食はありがたいです😊✨
体操服で登園して、そのままずっと体操服で過ごすようなイメージでしょうか?それだとわざわざ保育園着用意しなくて良いので助かりますね☺️
ゆゆ
いえいえ☺️全然です🙆♀️
体操服で3歳までは登園して1日体操服で過ごしてました!着替えを保育園に常時2~3着置いておくだけなので、本当に助かります☺️✨4.5歳児さんは制服で登園して、園で体操服に着替えるという形でしたよ☺️!
トイトレとかも私は上の子ほぼ全部先生に丸投げで、いつの間にか着替えやトイレも自分でできるようになってて、本当保育園には感謝感謝です😭😭🙏
まま
なるほど!それは楽そうです😊
そうなんですね!おうちではついついめんどくさくて何でもやってあげてしまうので保育園で学んできてくれるのは助かりますね😭
0歳児で入るのですが、荷物などは多いですか?😱
ゆゆ
こんばんは!
0歳児の時はお布団がありましたが、お着替えとかは基本保育園にストックを置く形になって、持って帰ってきたら次の日1枚持たせるの繰り返しでした😊✨お布団も簡易ベッドみたいなのに寝れるようになったら、敷きパッドと掛け布団だけでいいので、そこまで荷物ないと思います😊!私は自転車で通ってたんですけど、月曜の朝と土曜の帰り以外はそんなに大変じゃなかったですよ😊♪
まま
またまたお返事ありがとうございます!
そうなんですね!
そのうち2人共入園予定なのでお布団毎週持って帰るの大変そうって思ってたんですが、安心しました😭✨
自転車で通われてたんですね!尊敬します🥺
ゆゆ
全然です!他のところみたいにお布団セットじゃないので、軽くて私も助かりました😢結構みんな百均とかのディズニーの小さい袋とかで全然入る〜♪って言って喜んでましたよ☺️❤
2人入園は大変ですよね😭💦名前書くのはめんどくさいですが、入って慣れてしまったら楽だと思いますよ☺️✨頑張ってくださいね🥺❤
まま
ありがとうございます😭✨
一時期、別の園に短期間だけ上の子がお世話になったのですが、毎日の荷物の準備が結構大変だったので、あれを今度は2人分するのかととても不安でしたが、なんとかやっていけそうな気がしてきました!
もう一つお聞きしたいんですが、持ち帰る汚れ物はどんなものがありましたか?
先程の着替えたものの他に、使用済みオムツ、お食事エプロン、手拭き、水筒などでしょうか?