
娘が保育園で泣き続けていて心配。いつ泣かずに過ごせるようになるでしょうか。他の子と比べて辛い気持ち。毎日不安で仕方ないです。
慣らし保育が1週間過ぎましたが、
まだ送り迎え時はギャン泣き、園のブログや写真動画などではほとんど泣いている娘…😭
ときどき涙が引っ込んでたり、給食全部食べれてたり、お昼寝もできてたりするのですがただただ泣いてるのが心配です🥲
一応もうフルの8時間で預けて4日経つのですが、いつになったら泣かずに過ごせる様になるでしょうか😭
小規模な保育園なので、まあ仕方ないとは思いますが他の子はみーんなケロッとしていてうちの娘ばかり目立ってる感じがしてそれもまた辛いです😥
毎日、娘が保育園に行ってる間不安で不安で仕方ないです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが見えると泣いているのではなく
もうずっと泣いてるような感じですか?
私の子供もすごく人見知りが激しくて
名前呼ばれたり触られたりするとギャン泣きするんですが
保育園では泣いて、寝て、遊んで、ご飯は全部食べておやつも食べるしお茶も飲む、でもたまに泣く、って感じらしくて
お迎えに行くと私を見つけて泣きます😭

はじめてのママリ🔰
うちも慣らし保育6日目ですが、泣きますねー😅
ご飯食べれてお昼寝もできてるなら、園自体に慣れるまではそんな時間かからないとおもいます。
ただ送り迎えは寂しさと安堵とでしばらく泣くかもですね。
早くケロッとして行ってほしいですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
1週間経っても、やっぱり泣きますよね😂
送り迎えに泣いてくれるのはいいんですが…やっぱり園にいるうちは楽しく笑って過ごして欲しいです😭
早く慣れてくれますかねー😭- 4月9日

mm
バイバイしてから迎えいくまでずっと泣いてるみたいで慣らし保育が進まずお昼までまだ居たことないのですが不安でしょうがないですよね😭
園での様子が見られるのいいですね😭♡
お母さんも辛いですけど
お互い頑張りましょう(;;)
-
はじめてのママリ🔰
うちのところも結構泣いてたみたいなんですが、一応ご飯食べれてお昼寝もできてるから大丈夫かな…とフルで預けられる様になりました🥲
長い時間預けるのは不安ですよね😭頑張りましょう😭- 4月9日
はじめてのママリ🔰
同じ感じです!食べて寝てクラスメイトと遊んで、は出来てるみたいなんですがほとんどは泣いているような感じみたいです😥
人見知りの時期だから余計仕方ないんですかね😭