※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

6月生まれの赤ちゃんに必要な服とサイズについて相談です。コンビ肌着とロンパースの違いや必要性、短肌着の必要性について教えてください。UNIQLOのメッシュ肌着も考えています。

6月生まれの服とサイズについて。

6月半ば~後半に出産予定です。
この頃の赤ちゃんに着せる服ですが、
短肌着はあまり着せなかったときいたので

① 短肌着 50 1枚
② 前開きロンパース 50~60 1枚
③ 前開きロンパース 60 4枚

とガーゼのおくるみ2枚を用意しました😊
いまいちコンビ肌着とロンパースの違い分からず😂着せやすいように前開きのロンパースにしたのですが、コンビ肌着も必要でしょうか?短肌着はやっぱりもう少し必要でしょうか?
一応UNIQLOのメッシュ肌着を夏物が出たら60サイズを2枚くらい買っておこうと思ってます。

6月産まれのママさん、これ着せて良かったよー、これ要らなかったよー、などもし良ければ着せたものと枚数とサイズなどご参考までに教えて下さい✨
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

娘が6月生まれです☺️
一応生後1ヶ月頃までは短肌着+コンビ肌着で過ごしてましたが私は前開きロンパースは使わずコンビ肌着1枚で過ごす事が多かったです!
短肌着3枚、コンビ肌着5枚で間に合いました。

はじめてのママリ

7月でした。私も前開きのロンパースやコンビ肌着のみを用意してましたが、産後に2wayオールを買い足しました。
結構ネットで見てると肌着のみで過ごしている方が多いですし、まわりからも肌着のみ着せてたと言われたのですが私は下着だけって姿に抵抗があり、産まれてからは肌着+2wayオールにしてました。これに限っては好みだと思います。
ちなみに、肌着はユニクロの前開きのノースリーブ。2wayオールは半袖のものを着せてました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ご回答ありがとうございます!
    2wayオール良さそうですね🥰
    前開きのロンパースと併用して使っておられたのでしょうか。ロンパースとコンビ肌着と2wayオールの使い分けも、もし良ければ知りたいです🙇‍♀️

    • 4月9日
deleted user

6月末生まれの娘がいます!
写真を見返すと10月はじめくらいまではほとんどコンビ肌着1枚で過ごしてました!笑 家にいたら快適温度なので問題なかったと思います😅
娘は小さめなのもあって50-60サイズをずっと着てましたよ!今でも70サイズがぴったりくらいです!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コンビ肌着なのですね。確かにクーラーしてるでしょうし、寒そうならおくるみで調整してもよさそうですね😊
    今のところ標準サイズなのですが、サイズは実際産まれた赤ちゃんのサイズによりそうですね。夏の間は60サイズでいけそうです✨
    ご回答ありがとうございます🥰

    • 4月9日
ままり

前開きロンパースはおでかけの時に使うぐらいで、家では基本コンビ肌着1枚で過ごしてました😊
吐き戻しやうんち漏れで着替えさせることが結構あるので、とりあえず4〜5枚ぐらい準備してると安心かなと思います🌿

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やはりお外着はコロナでお出かけというより、散歩くらいかなと思います😂汚れますよね💦
    コンビ肌着も見に行ってみます!!
    ご回答ありがとうございます✨

    • 4月9日