

ママリ
健診などで相談をしたことはないですか??役所や小児科にまずは相談されるのが一番だと思います💦

退会ユーザー
実際に様子を見ないとこの文章からは病気や障害の有無は分かりませんが、あるとしたら発達障害、自閉症などですかね🤔?
息子も今月で2歳8ヶ月になりますが2語分は怪しくて単語と宇宙語がほとんどです。言葉の理解はしているし、作業療法士さんに何度か様子を見てもらいましたが気になる点はないので言葉が出るのを待つのみですねと言われたのでとりあえず様子見してます。私のように検診や支援センターで相談してみるのもいいと思います!(既にされてたらごめんなさい🙇🏻♀️)

まい
まだちょっとはっきりはわからないと思いますよ。うちの子もそんな感じでしたよ。色々悩みましたが、3歳ぐらいから少しずつ言ってる事わかるようになりました。理解しているなら大丈夫だと言われたので、意識して声かけしました。
幼稚園行ったらすっかりかわりましたね。

ドレミファ♪
しゃべれないとかだと自閉症など脳の方かなとおもいますしこれからの成長でハッキリするかと思います(うちのが自閉症傾向です)
髪の毛は薄い子は3歳でも薄いので個性かもしれません(大人でもいるし)
ただ身長になるとホルモンや遺伝子難病とか可能性はぐっと広がると思います
うちは発達障害の低緊張もあると思ってます(成長みながらです)
首すわり、腰すわり、歩くなどは遅れてないですか❓️
うちは軟体生物で腰すわりが遅く食事の時などだらーんとなるのでお行儀悪いなと思って調べたら低緊張が一致しました
→成長で筋肉つくので様子見です
コメント