※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんのオムツかぶれについて、お湯で流すアドバイスを受けたが、シャワーで洗うのは大変。他の方法でかぶれを予防する人もいる。

病院の先生にオムツかぶれの赤ちゃんにはおしり拭きじゃなくておしりをお湯で流してあげるといいとアドバイスもらいましたが、
沐浴以外でオムツ替えでシャワーなどでおしりを洗い流すってけっこう大変じゃないですか?( ;ᵕ; )
なので実践できてません。
ママリでもオムツ替えのたびにお湯で流してるからかぶれ全くないって言ってる人を見かけました😮
毎回服脱がすのかな、、🤔

コメント

まぬーる

おむつを割いて広げたときに、ペットボトルシャワーとか、そのような軽装具で流していますよ。おむつが水を吸収しますしね。

介護と同様みたいな感じです。

  • ままり

    ままり

    なるほど!いいですね😀

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    その時、背中のほうに流した水が回って服が濡れたりは
    ないですか?😯

    • 4月9日
みい

100均などで売ってる小さなタライ?みたいなやつを買ってそこにお尻だけ入れて洗ってました☺️✨

  • ままり

    ままり

    なんだか想像しただけで可愛い😍

    • 4月9日
もも

ノズルのついたドレッシングボトルにぬるま湯入れて、それをかけながらコットンで拭き取ってました☺️

  • ままり

    ままり

    私もボトルを買ってみようかな😀

    • 4月9日
8224

遊園地などの売店で置いてるマスタードやケチャップの容器のようなものを100均で買って使ってました!ピュピューって出るので流しやすいです。おむつを開いた状態で流し、あとはナップでさっと拭いて水気を取ります。

  • ままり

    ままり

    イメージできました!🙂
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
あんず

私はお湯にコットンをつけたもので拭いていました☺️
小児科でドレッシングボトルなどすすめてもらいましたが、結構濡らしてしまって服着替えないいけないことが多くて😱(私が不器用すぎるんだと思います😅)

容器にお湯入れてコットン浸して、すごーく軽く絞ってそれをお尻拭きのかわりにしてかるーくかるーく拭いていました☺️
その方法ですぐにおむつかぶれ治りましたよ😊