※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
ココロ・悩み

義両親から買ったメルちゃんのおもちゃで遊んでいる娘が、お風呂で頭を外して水を入れて遊ぶようになりました。旦那から心配されていますが、娘に頭を外して遊んではいけないと伝えるべきか悩んでいます。普段の遊びとの関連性も気になっています。

2ヶ月くらい前に義両親からメルちゃんを買ってもらいました。毎日お風呂に一緒に入れていますが、お風呂後は頭を外し水を抜くように書いてあるので、買った頃は子供には見えない様に頭を外して水を抜いてましたが、水抜きしているところを子供に見られてしまい、目を丸くし口をあけて驚いていました。最近は、子供から頭を外すと言い出し、その頭部分の穴(首の)にお湯を入れてこぼす の繰り返しをして遊んでいます。私が子供の前で頭を外したのが悪かったのですが。旦那には、お前が子供の前でそういうことをするから、子供がおかしくならないか心配だ、頭は外せるものだと今後勘違いして育つ など言われました。
まだ、今の年齢だと会話も少ししかできないし理解も難しいのですが、娘には頭を外して遊んではいけないと伝えた方が良いんでしょうか?気にしすぎですか?
娘は普段からお風呂で、洗面器やスコップでも、お湯を入れたりこぼしたりする遊びをしています、その延長線なんでしょうか

コメント

deleted user

今はわからないかもですが
自然と勝手に身に付くと思いますが……
うちの子はポポちゃんぶん投げたり
髪の毛引っ張ったり目潰ししたり
してましたけど人間の赤ちゃんには
そんことしないですし🤔
気になるようなら1ヶ月ぐらい
メルちゃん閉まってみてはどうでしょう🤔

happyhappy

頭を外すのは、中に入った水を抜くためであって、遊び目的でやってはいけないというのは、伝えると思います〜😊
頭外してたら、止めますし、そのような遊び方はして欲しくないです🙏

みちょ

うちの子、タダンダンの頭で同じことやってますよー😂
旦那さん気にし過ぎだと思います😄笑

子供からすると「この人形は頭が取れるんだ」と学習して、遊びのバリエーションを広げただけです。

ウチの子はよく物を壊す子でしたが、たくさん壊した分、後悔を経験して、今は大事なおもちゃは壊さなくなりましたよ😁

元気出して下さいね✨✨

deleted user

分からなくても伝えたい事は説明はした方がいいと思いますが…
遊びの延長線だと思いますよ☺️✨