
子どもに感情的になり突き飛ばしてしまい、後悔と自己肯定感の低下で苦しい。修復できるか不安。
反省しています。
今日上の3歳の子どもが癇癪を起こして物を投げたり下の子を叩いてしまいました。
私もイライラしてしまい、上の子を突き飛ばしてしまいました。抱きついてこようとしたので、「ママ怒ってるの!」とまた突き飛ばしました。
子どもは泣きながらごめんねって謝ってきました。
自分が感情的に怒って子どものことを突き飛ばしてしまったことがショックで私も大泣きしてしまいました。
大泣きしている私に「泣かないで。ごめんねごめんね」と謝る息子に、申し訳なさ過ぎて涙が止まりませんでした。
突き飛ばしてしまったことも「大好きなのに怒ってドンってしてごめんね。」と謝りました。息子は「いいよ。柔らかいクッションの所だったから大丈夫だよ。〇〇(自分の名前)も弟叩いておもちゃ投げてごめんね」と言ってくれて、また涙が止まりませんでした。
こんな母親でごめんねの気持ちと、後悔の気持ちで苦しいです。
そして、今日の出来事で、子どもの自己肯定感を低くしてしまったのではないかと不安でいっぱいです。今からでも子どもの気持ちを修復していくことはできるんでしょうか…
- ママリ
コメント

miiiiimama
私もイライラしっぱなしですよ😂突き放しちゃう事もよくあります🥲子供は本当に可愛い!でも毎日神様ではいられないですよ😩でも内容見る限りとてもいい子じゃないですか!🤗きっと大事に育ててこられたんだろうなと思いますよ😊大丈夫だと思いますよ🤗
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭
そのお言葉でまた涙が止まりません😭
本当に本当に可愛くて大切な存在なのに、、、
共感していただいてありがとうございました☺️
miiiiimama
ママは大変ですもん🤗子供を育てるって、楽しさと挫折と半分半分だと私は思ってますwママリは悪くないですよ!もちろんお子さんも!🤗あまり考え込みすぎないように🤗