※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が転園後に泣いている。親としてできることは、沢山遊んで抱きしめて話を聞くこと。転園の影響について経験者の話を聞きたい。

離婚を理由で年長で転園しました。
下の子は平気で楽しそうにしてるのですが
上の年長の息子が今日園庭でママに会いたいと泣いていたらしいです。
滅多に泣かない息子で
プレから幼稚園に通ってたのですが一度も泣いたことがないような子でした。
とても胸が痛いです。親の都合で転園させてしまったこと申し訳ないです
本人は私には何も言わないんです😢
寂しくて泣いたの?と聞いてもううん!と😢

息子自身が乗り越えるしかないのですが
私に出来ることはお迎え後に沢山遊んであげること、
抱きしめてあげること、沢山お話をすることかなと。。

年長で転園ってこんなに子供を傷つけてしまうんですね😞
転園させたことのある方お話聞かせて頂けませんか??

コメント

deleted user

うちの子も転園しました。
うちの子も毎日泣いてるそうです😔
クラスの女の子が教室の前まで迎えにきてくれ、親として涙が出ました🥲

前の園が良かった。行きたくない。と言ってますが、慣れてくるだろうと思ってます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく男の子ですね😢
    うちの子も毎晩、明日休みたいと言ってきます😞
    親としては胸が痛いし辛いですよね、、

    前の園では泣くようなこととかなく、
    楽しく行ってたんですか😢???

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少は泣いてましたが、年中は泣いてませんでした😣
    友達や知ってる人が誰もおらず不安なのかも知れません😣
    外遊びのときに私が来てないか外ばかり見てるそうです。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人でも初めての場所緊張するし不安ですもんね😞
    子供はましてや年長にもなると
    グループなどもあるだろうし
    もっとしんどい環境ですよね😢

    早くお互いに少しでも楽しく園生活過ごせるといいですね😭
    小学校は同じ園から行く子が多いんですかね??

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日に日に泣くのも少なくなってきてるようです😣
    小学校は同じ園から行く子が多いです。小学校で困らないように転園しました😀

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなり申し訳ございません😢
    小学校は同じ園からが多いのいいですね❤️

    その後お子さんどうですか?😣
    うちはまだまだ慣れないようで
    行きたくないの日々です😢

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も泣いて登園しています😣
    私が帰れば泣き止んでるみたいですが…
    しばらく泣かなくなるまで時間がかかりそうです😭

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦
    うちもまだまだ時間かかりそうです🥲頑張りましょう🥲

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

転園ではなく、幼稚園側の問題で知ってる先生が全員やめてしまって今日から全ての先生が知らない先生になってしまって
不安そうに幼稚園に行ってます
友達は変わらないですが、やっぱり先生も変わると子供は不安定になってしまうくらいですから
息子さんも大変だと思います、
でも私も最初だけだと思ってます!
先生優しそうだね、とか
とにかく幼稚園は楽しいところだと説明してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にとったら知らない大人ばかりで不安ですよね😢
    徐々に少しでも楽しんでくれるといいのですが😭

    • 4月8日
deleted user

この4月から転園しました!
うちも同じく下の子は平気なんですが上の子が不安定です💦
普段はお喋りや外遊び大好きでとても活発な子なんですが、今の園では1人でぽつんと居ることが多く、活動の時間も「いやだ😭」と逃げるそうです😭
お迎えのときに担任の先生から園での様子を聞くと、胸がいたくなりました。私の都合で転園させてしまったことに申し訳ない気持ちで涙がでそうになりましたが担任の先生から言われたのが、
大人でも転職して新しい会社で1週間って覚えることも多いし慣れなくて当然ですよね、子供も一緒です!お休みの日はたくさん遊んで、お子さんが不安定になった時は「大丈夫だよ!」と抱きしめてあげてください!お母さんが不安だったりネガティブな声かけするとそのまま伝わっちゃうから、ポジティブな声かけしてあげてね😁
と言われました。その場ではグッとこらえましたが、帰宅して泣きました😭😭
不安はありますが、まだ始まったばかりだし、様子を見ながらはじめてのままりさんと同じく、たくさん遊んでたくさん抱きしめてあげたいと思います!!
一緒に乗り越えましょー😭💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなり申し訳ございません😣
    全く同じ状況ですね😢
    大人でも初めての環境はしばらく緊張するし不安ですもんね💦

    その後どうですか?😣
    うちはまだまだ慣れないようで
    保育園嫌いと言う日々です。
    それでも行かせないといけないことに胸が苦しくて。。

    お互いに親子共々乗り越えましょう😢❤️

    • 4月15日