
4〜5歳の娘が同じ子から暴力を受けており、保育園では被害者の親には連絡するが加害者の親には言わないため、状況がわからない。娘も暴力を振るっている可能性がある。最近ケガが多く、歯に神経を傷つける事故も起きている。
年中の娘ですが特定の子に押されたり顔をつねられたりします。
今日で今週3回目です。
毎回同じ子で他のお友達もやれていると聞きました。
前は腕かまれ歯型くっきりだったことも……
保育園はやられた方の親には言いますがやった方の親には言わないので娘もやっているかもしれません。(保育園側は名前は出しませんが娘が話します)
いつも同じ子ですし他の子からされたってことないのでよくわからないのですが4〜5歳の子って思い通りにならないと手が出ますか??
最近ケガが多くて先月はお友達の手が歯に当たっちゃって歯が1本神経死んじゃいました。
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

空色のーと
娘もやらないですし、まわりでもいないですね…っていうか、その保育園ヤバくないですか😨?
さすがに1週間で3回目だし、他のお友達もやられてるなら、かなりマークしておかないといけない子だと思います💦

はじめてのママリ🔰
そんな頻繁に怪我はしないですね😭😭うちも怪我した場合報告はくれますが誰がしたとは言われないです😭
そんな荒い子がいると心配ですよね、、、。さすがに息子のクラスには噛んだりつねったりする子はいないですねもう4歳にもなるとしたらいけないことわかると思うので😭😭
保育園からその子のお母さんにはちゃんと言ってくれてるんですかね、、、?
-
ママリ
どうなんでしょうか。
そのお母さんが知っているかはわからないです😣
15人クラスで1歳からメンバー変わらないし小学校もおそらく一緒です。
女の子だし長い付き合いになるのであまり揉め事もおこしたくないし困りました💦💦- 4月8日

はなの
おそらく発達か家庭に問題あるお子さんだと思いますが、他害を防げない職員体制が問題だと思います。
園から謝罪などはあるんですか?
-
ママリ
毎回担任の先生から謝られます。
娘になぜそうなったか聞くと「他のお友達と話してて〇〇ちゃんが来て何もしていないのにほっぺたつねった」と言っていて私も子供が言っていることなのですべてを信じているわけではないのですがいつも同じ子にケガさせられるので😣
先生は「お友達とケンカになってほっぺたつねられて赤くなったので冷やしました。申し訳ありません」と言われました。- 4月8日
-
はなの
謝罪があるということはよかったですが、あまりに頻繁で、改善されていないのは問題ですね。
ここ数日、とかではなく何ヶ月もなんですよね?
人数的には1人担任ですが、明らかに見切れていないのでもう1人職員をつけれないのか園長に掛け合ってみるのもひとつですが、診断が出ていないと加配職員をつけれなかったりもするので難しいかもしれませんね。- 4月8日
-
ママリ
今週は3回目ですが1歳児クラスの時から月に数回は叩かれたやつねられたなど顔を冷やしましたと言われることがあります。
今は年中で担任は2人いて年少の時は子供15人に対し3人担任でした。- 4月8日
-
はなの
15人に3人、年中でも15人に2人ならすでに加配職員が入っていますね。
できることはされていて、それでも防げないのは連携が悪いのか、そのお子さんが相当手が付けられないかなのでこれ以上求めるのは難しいですね💦- 4月8日
-
ママリ
加配の先生ついているんですね!!
大きなケガに繋がらなければいいのですが💦💦- 4月8日
ママリ
やっぱりそうですよね💦💦
娘は口は達者ですが家でも手を出すことないですし😅