※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんの人形を振り回して叫ぶ行動について、支援センターでの体験を相談したい。人形に対する気持ちや違いについて不安がある。


赤ちゃんの人形を振り回して叫ぶんですが、一体どんな気持ちなんだろう。笑
支援センターにいって遊んでて、今までは本物の赤ちゃんみたいになでなでしたり、触りたいけどどうしようみたいなちょっと控えめな感じだったのに
昨日は見つけて「あーーーーー!」って叫びながら足を引っ張って振り回したら床に落としたり馬乗りになったり、、、😂
普通のおもちゃなら気にならないのに人形だから絵面最悪で😂

一応職員の人とは本物の赤ちゃんとの違いは分かってるから大丈夫じゃないって終わったんですけど😅
でも明らかにその人形に対してだけそんな当たりなんですよね、、、
本物の赤ちゃんとも他のおもちゃとも区別してそんな感じだったし、
めちゃくちゃ叫んで喉も枯れ気味だし、なんだったんだろう😂

コメント

deleted user

大興奮ですね!
なんかスイッチはいっちゃったのかな🤣
想像して思わず笑っちゃいました!

1歳の娘も、可愛がってるときもあれば、頭かじってたり目をエグろうとしてたり…

やっぱり人形だとちょっと怖いですよね笑。

  • ゆ

    めちゃくちゃ興奮してました😂
    普段叫ぶこともあんま無いんでびっくりでした!
    なかなか見た目のインパクトが😂
    しかもわりとリアルな赤ちゃん人形で尚更でした笑笑

    回答ありがとうございます!

    • 4月8日
ママリ🐤

気に入ってるんじゃないですか?
うちの子も上の子のお世話人形気に入ってるみたいですが、つかんで振り回してる感じです😂

  • ゆ

    回答ありがとうございます!

    だったらいいんですが🥺
    私が抱っこしたら奪って床になげつけたので、どっち!?ってなるんです😂
    嫉妬してるのかどうかもわかりませんでしたが😅
    カートみたいなのに乗せておしたりしても、途中で叫びながら引きずり下ろしたりして🤣

    • 4月8日