
授乳と沐浴の間隔、沐浴後の授乳、ミルクによる吐き戻しについて相談です。
授乳と沐浴の間隔について
沐浴後の授乳について
里帰り中です。
今日完全母乳の子を実母に預けて免許の書き換えに行かせてもらい、その間はミルクでしのいで帰ってすぐに欲しがっていたので母乳を与えました。
実母は私が帰ってきた時点で晩御飯の買い物に出かけ、帰ってくるまでに沐浴させておいてと言われたので授乳から30分後に沐浴を始めました。
眠くもなさそうだったし、機嫌も良かったです。
げっぷもだしていました。
しかし沐浴を終わらせて片付けを済ませ自室に連れて行っていたら大量に3回ほどに分けて吐いてしまいました。
母乳そのものではなくつぶつぶの混じった消化しかけのものです。
大量に吐くのはよくあることだと2週間健診で先生に言われたのでとりあえず急いで子供の体を綺麗にし、服も着替えさせて、旦那に様子を見てもらって床の掃除などをしました。
その後沐浴後の授乳をしようと思ったのですがそのまま寝てしまいました。
ここからが質問なのですが、授乳後30分〜の沐浴はまずかったですか?
どれくらい間隔をあけるべきだったのでしょうか?
沐浴後の授乳は赤ちゃんが望まなければしなくてもいいのですか?
今日初ミルクだったのですが、ミルクがまずい、気持ち悪いなどの理由で吐いてしまうことはありますか?
質問が多くてすみません😢
おひとつでもいいので回答いただけると幸いです。
- ママリ(6歳, 8歳)

ママリ
生後19日の新生児です。

MAXとき
私は1時間はあけてました!
今も1時間は開けるかな〜
意外とお湯ッて腹圧かかるので
大人でも満腹なのにお風呂入りたくないなーってなりませんか?それと一緒なのかなって
-
ママリ
そうなんですね…
かわいそうなことをしました😭
次からもっと間隔をあけるようにします!- 8月28日

kanya6
授乳後、30分はあけてから沐浴してと産院で言われたので、新生児の時からだいたい30分後に入れています。でないと次の授乳時間がすぐにきてしまうので(;´Д`A それで問題なかったです。
沐浴後の授乳は、赤ちゃんが欲しがらなければしていません。うちは最近やっと3時間あくかあかないかの授乳時間なので、沐浴(今は入浴)後、1時間位で次の授乳がきます。それで脱水の症状もないので問題ないと思います。
ミルクは消化に時間がかかるので、うちの子もミルク後に時間が経ってから、吐いてしまうことがありますが、赤ちゃんの機嫌が悪い、ぐったりしているなどでなければ、とりあえず問題ないと思います。
普段、完母ということなので、消化が追いついていなかったのではないでしょうか?
-
ママリ
はいた後すぐに寝てしまったのですが大丈夫でしょうか?
沐浴後の授乳もできていない上に吐いてしまったので脱水が心配です(;_;)
機嫌が悪いことはなかったと思いますが、すぐ眠たそうにしていたのでこれはぐったりなのか…?と判断に迷いました(><)- 8月28日
-
kanya6
おしっこの回数が減るとか、色が濃くなるとかなければ、次の授乳がそんなに待たずにきませんか?間隔長いのかな?
うちの子は、喉が渇いた時とお腹が空いた時以外は、おっぱい飲まなかったので(無理やり飲ませればしぶしぶ飲みますが笑)、沐浴後30分〜1時間位授乳時間になってます。
寝ちゃうと、ぐったりなのか判断つかなくて不安になりますよね(;´Д`A
授乳間隔がだいたいいつま一緒であれば、その時間位に授乳してみてはどうでしょう?飲みすぎた分だけ出てしまったのであれば、その位の時間かもう少し時間が経ってから、にいつも通り飲むでしょうし、負担になって吐いちゃっていたら、それより前に飲むか、ぐったりならいつも通りの飲み方をしないのかな?と思います。
うちの子、吐いたり、熱が多少あっても、またぐったりしたことかないので、良い答えができずすみません💦- 8月28日

めぐひまち
答えになってないかもしれないですが、うちの場合は
生後一月ちょっとなのですが
沐浴は飲んだあと30分から1時間ぐらいの間にさせてます。
(母乳の消化が1から2時間なので)
沐浴のあとのおっぱいは出来るだけしてますが、欲しがらなかったらあげない時もありました。
食前食後の沐浴がだめとも聞くし、沐浴後は母乳で喉の渇きを潤す、とも聞くし私もいつも悩んでます。
ミルクについてはあげたことがないのですみません💦
ただの体験談ですが…。
お医者さんに一ヶ月健診で聞くのがいいと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

のんたん
私逆にしてました…。
お風呂後に授乳してました。

るん
最低1時間は開けないといけないと教わりました。というか、お風呂後に水分補給が必要なので、私は必ずお風呂後に授乳するよう、お風呂時間を授乳に合わせて調節してます。

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
私は、最低1時間開けていました!
そうしないと赤ちゃんにも負担がかかると思うので。。
沐浴の後の授乳は、必ずしてましたが
先に授乳してしまった時は、沐浴後白湯をあげていました😊
それで寝てしまったら寝かせて次起きたら授乳をしたりしていました🙂
コメント