
不動産事務に就く女性が、制服を買う悩み。お小遣いから買うか、家計から前借りして返済か。他の方はどこから購入しているのか相談したい。
4月から再就職で、不動産事務に就きます!
事務ですが、人手不足のためお客さんに会ったり、大家さんに会いに行ったりもするようです。
産前は医療職で制服があったため、パーカーデニムリュックみたいな格好で通勤していて、人前に出れるようなオフィスカジュアルっぽい服や鞄を持っていません😖
買い足すにあたり、家庭のお金から出すか、お小遣いから出すか、家庭のお金から前借りして月々お小遣いから返済していく悩んでいます😖
買い足した服や鞄は制服化し、私服では着ません。
お小遣いは月5千円です。
主人はお小遣い4万円ですが、制服のある職場で鞄も自由で仕事用に何かを買うことはほぼなく、何ヶ月かに一度仕事用の靴(¥2000くらい)はお小遣いから買ってます。
みなさんはスーツとか買う時はどこから出しているのでしょうか?
ママリの世論を聞いてから、主人に相談してみようと思ってます😂
- ままり
コメント

こぉ
うちはお小遣いがないので家計から全部出してます。
私がその立場なら服は家計から、靴と鞄はおねだりして旦那さんからプレゼントしてもらいます🤣
お小遣いから出すのはいくら分割返済でも5000円じゃ足りなすぎるのでその選択肢はなしです!

まめ大福
うちは夫婦のお財布が別なので、あまり参考にならないかも知れませんが‥
私は仕事用の服は主に自分で買ってますが、お小遣いから買っている感覚です
ただ、私は長いことオフィスカジュアルなので手持ちの洋服はたくさんあり、必要に迫られて‥という感じではないので私服を買う感覚と同じなのでこんな感じですが、これから揃えなきゃいけないというのなら家庭のお金から(必要経費として)出してもいいのかなと思います☺️
ちなみに、旦那はスーツで仕事をしてますが、スーツ自体は旦那が自分で買いますが消耗品(靴やワイシャツなど)は私が日用品と同じ感覚で、ダメになってきたなぁと思ったら買ってます
-
ままり
ありがとうございます❣️
我が家も出産前は別財布制だったので、自分で買ってました!
なので家計といっても主人のお金というイメージが取れず…😭
そして自分の下着は自分のお小遣いで買ってますが、主人の下着や靴下は家計から出してます😂- 4月8日

ママリ
仕事着は必需品なので、家計からにしてます☺️
-
ままり
ありがとうございます❣️
背中を押してもらったので、主人に相談してみます!!- 4月8日
ままり
ありがとうございます❣️
再就職祝いとして買って欲しいです〜😭笑
主人に掛け合ってみます!!