
コメント

はじめてのママリ🔰
市から通知が来ます!もっと早く知りたい場合は、お住まいの役所のホームページなどで公開されていると思いますので、〇〇市 保育料 とかで検索してみてください😊
旦那さんとご自身の住民税の通知書を手元に用意しておけば表と照らし合わせて分かると思います!

🫶
うちの園?地域?(転園前の保育園もそうでした)は園から直接市役所からの手紙もらってきます!
そこに書いてましたよ😊
-
🫶
ちなみにもう保育料決定の手紙は長男次男どちらもすでにもらってます!
そろそろじゃないですかね?😊- 4月8日
-
my
そろそろ知りたいので待とうと思います☺️はやくいろいろ準備しとかないと…
- 4月8日
-
🫶
ですよね😭😭
またまたちなみに、給食費も市からの手紙に書いてありました!
これは地域によって変わるんですかね〜🤔
副材費とかは園からになるので、、入園時にもらった園の説明書?みたいなのに書いてないですかね?🥲
また改めて園からはお便りが来ると思いますが🥺- 4月8日
-
🫶
グッドアンサーありがとうございます!♡- 4月8日
-
my
入園したのが2年前で園のしおりどこいったかな?状態で…😅
とりあえず市からの手紙待ってみます!!園からもはやく手紙もらいたいな〜😂😂😂😂せっかちすぎますが(笑)
いえいえ!通知が来なくて不安だったのでコメント助かりました!- 4月8日

みんてぃ
保育園のそういった細かい運営のことは自治体によってやり方が違います。
副食費を知りたいだけなら私なら連絡帳で聞いちゃいます。
-
my
3歳から連絡帳が保護者が記入する場所がなかったので先生に聞いてみようと思います。
- 4月8日

𓆡mimaman's𓆡
うちも来月で3歳なので保育料無料になるってワクワクしてたら3歳クラスにならないと無料にはならずうちの子は4歳から保育料無料みたいです😭💦でも認定が変わったので早く通知きてほしいです
-
my
息子は早生まれなので今年から無償化なのですが、今までより確実に安くなるのは分かりきってるのですがはやく知りたくて…無償化まで長いですよね😭
- 4月8日
-
𓆡mimaman's𓆡
本当に長いです😭
下の子も4月から保育園行ってるのでダブルパンチです泣- 4月8日
-
my
市によって違うかもですが第2子半額とかないですか??
私もお腹の子が10月から保育園予定なので息子は無償化だけどまた保育料かかりはじめます😂😂
とりあえずもうすぐ出産だから通知はやくほしいです😭- 4月8日
-
𓆡mimaman's𓆡
半額ですが…半額でも上の子の保育料高いのでその半額でもなかなか2人分一年なので
- 4月8日
-
my
そうなのですね…それは辛い😭😭
- 4月8日

退会ユーザー
今日お手紙貰いました!
うちは市からではなく、園からの手紙でした💦
なので保育園によって違うみたいですね😶
因みに給食費7500円です。
その他に月3000円の支払いです。
-
my
給食費+3000円ですか??
参考になりました!
ありがとうございます☺️- 4月8日
my
無償化で多分園によって副材費とかってかわると思うんですがそれもわかるんですかね?
はじめてのママリ🔰
あ、すみません💦3歳までの保育料かと思ってました💦
教材費等は決まった保育園によると思うので早くても入園前の説明会とかだと思います😣
my
4月から3歳無償化に該当するので気になってしまって、、
ありがとうございます!