※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビー絵本の増やし方と持ち数について相談です。すぐに飽きるか、長く楽しめるか気になります。

ベビー絵本について
いま持っているのは3冊のみ(もいもい、音の出る絵本、sassyシリーズ)で全てお祝いで頂きました。
読み聞かせをすると目で追っているので、もう少し増やそうかと考えていますが、ベビー絵本はすぐに飽きてしまいますか?それともしばらく楽しめるのでしょうか?
皆さんどのくらい絵本持っているのかも気になります…!

コメント

はじめてのママリ🔰

だるまさんシリーズは未だに好きで読みますよ♪

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    だるまさんシリーズ定番なんですね✨長く使えそうで検討したいです!

    • 4月8日
ママリ

0歳の時に買ったしましまぐるぐる、だるまさんシリーズは今でも好きで、自分でも読んでいますが、sassyやもいもいはもう読まなくなってしまいました😭

好みの問題かもしれないですが、、!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    しましまぐるぐる、ちょうど昨日調べていました☀️もいもいは好み分かれるとどこかで見ました笑
    しましまぐるぐる買ってみようかと思います✨

    • 4月8日
はじめてのママリ

しましまぐるぐる、もいもいどこどこ、3ヶ月くらいの時に買って1歳2ヶ月の今でも読んで〜ってなってます!
絵本20冊程しかないです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も長く読んでくれてる嬉しいです😊20冊もあるんですね!まだまだうちも買っても良さそうですね🥺✨

    • 4月8日
あやママ

うちは音のなる本大好きで(童謡や英語の歌など)
読み聞かせの本は嫌っていいます😂(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    音の鳴る絵本は興味津々ですよね✨うちも音楽鳴るやつは昨日夕方みいってました!
    そうなんですね😂読み聞かせはじーっとしちゃうからですかね😂

    • 4月8日
ユウキ

だるまさんは未だに好きなので長く愛せると思います☺️
あとはおつきさまこんばんは、もうねんね、いないいないばあとかは息が長いかな?

私が絵本が好きなので、息子のての届くところに40冊位、これから読む絵本で30冊位はあるかな🤔

100均とかの絵本もおすすめですよ☺️これならすぐに読まなくなっても悲しくないです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    だるまさん人気ですね✨3冊まとめて購入を検討してます!なるほど、そちら三つも調べてみます💡
    すごい!たくさんありますね✨絵本はお出かけ先でも読めるしいいですよね☺️
    100均にもあるんですね💡みてみます!ありがとうございます!

    • 4月8日