2歳半の子供はまだ撥音が不明瞭で、大人と同じようにペラペラ喋ることはありません。
2歳半の子供って大人と同じようにペラペラ喋りますか?
うちの娘は歌ったり自らの意思を伝えてくれますが、まだ撥音が不明瞭です。
- ママリ
コメント
退会ユーザー
娘はうるさいくらいしゃべってました😂
でも、同じ2歳半でもまだまだママじゃないと聞き取れない言葉ばかりの子もいましたよ!
はじめてのママリ🔰
その頃はほぼまだなに言ってる?ってなってました!大丈夫ですよ✨
-
ママリ
ありがとうございます。
そう言っていただけると安心です💦- 4月7日
退会ユーザー
はじめはペラペラは喋れないかと😄
バイキンマンのことをバイちんマンって言ったり
おしごとのことを、おちごとって言ったり
-
ママリ
たんぽぽ→かんぽぽ
てんとう虫→てんとっきー
など…
あとは
「一緒にやろう」とか
意思を伝えてくれる時は、
思いが先走るのかとても早口になります😓
徐々に言葉がはっきりしてくると良いのですが…- 4月7日
-
退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ😄
段々と大人が喋るような発音になってくるので
その時のお喋りが可愛く思えるときが来ますよ╰(*´︶`*)╯♡
記念に動画に撮ってたらいいですよ♪
まだ2歳です。あまり気重いしすぎないように、大丈夫です😊- 4月7日
-
ママリ
本当にありがとうございます🙇🏻♀️
- 4月7日
なな
早い子だと大人と変わらないくらい会話が成り立ってて
びっくりしたことがあります
🤭
上の子は当時まだ何て言ってるかわからないことが多かったです😂
-
ママリ
以前保育園に勤めておりましたが、
保育園へ行っている子や
上の子が言葉達者な子は2歳でも普通に喋っていました…
そのような子たちを知っているからこそ心配で😓- 4月7日
退会ユーザー
息子は3歳くらいから大人と同じように話すようになってきましたが(方言やイントネーションなども)まだペラペラでは無いです(笑)
-
ママリ
ペラペラはまだ先ですよね💦
娘も少しずつはっきり発語できるようになると良いです😓- 4月7日
さらい
うちはしゃべりますね、うるさいほど。
個人差あります
-
ママリ
やっぱり、早い子はもう喋りますよね☺️
- 4月7日
-
さらい
こんなしゃべるの?!まだいいのにって、おもいます
- 4月7日
はじめてのママリ🔰
子供によると思います😊
うちはその頃は全然でしたし、なんなら今も発音不明瞭のままです💦
でも1年前に比べるとだいぶよくはなってきていますが😃
発音については、小学校入学前までにきちんとなればokとは言われています。
あん
保育士です...♪*゚
個人差ありますよね。
クラスでもめっちゃ話す子もいれば単語しか出ない子もいましたよ。
娘はうるさいくらい喋って歌って踊ってますが・・・...♪*゚
はじめてのママリ🔰
長男は1歳4ヶ月から保育園ですが、その頃は私にしか分からない言葉が多かったですよ☺️
今も不明瞭なところがあるので言語聴覚士の方に診てもらっていますが、だいぶ良くなってはきています!
次男も歌ったり、2語文3語文も話していますがまだ不明瞭な所があります💡
ママリ
やはり個人差はありますよね。
娘の言葉も、多くは私じゃないと分からないです😓