
コメント

2mama
発達支援なので医師の診断で受給者証が必要ですよ。
その辺は大丈夫ですか??

ゆに
別の地区ですが、コペルに通っています!座っていられる子には向いていると思います✨逆に多動気味の子には難しいと思いました😅
2mama
発達支援なので医師の診断で受給者証が必要ですよ。
その辺は大丈夫ですか??
ゆに
別の地区ですが、コペルに通っています!座っていられる子には向いていると思います✨逆に多動気味の子には難しいと思いました😅
「発達」に関する質問
2歳で言葉がちょっとゆっくりです🥺 2歳検診ではゆっくりだけど自閉傾向はなさそうなので2歳半まで様子を見ましょうと言われました🌙 おそらく単語(私しか聞き取れない・一文字のみの単語も含む)は80〜90単語、2語文は私が…
生後6ヶ月のぐずり? 明日で生後半年です。 最近抱っこしてないとグズグズで、ひとり遊びしてくれる時間が減りました🥲 パパだと一緒に機嫌よく遊んだりしてるんですが、私だとそんなにおもちゃに興味示さずしかめっ面…
ASDぎみ2歳の幼稚園選びについて 家の都合で退園することになってしまった保育園から 発達指摘がありました。 数字を理解していたり、時計をみたり、逆さバイバイ、道の記憶力が良い、他者とうまく遊べない、ひとり遊…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。病院には来週いってきます☺️