コメント
RYH
私は難聴で障害がありましたが
母に普通に育てられたので
同じように自分で育てます(*˘˘*)
ただ、障害の度合いによっては介護が必要になる場合ひとりでは大変なので愛してても施設になっちゃうかもですね💦
それでも愛は変わらないですヽ(*^^*)ノ
ミッフィー
我が家の、次女と長男は障害があります。
何かと、色々と大変ですが…
でも、お腹を痛めて産んだ子供なので凄く可愛いです。
まめこさんが、もし育てて行く事が無理だと感じるのであれば、虐待等起きる前に(決めつけている訳ではありません)施設に預けるのは悪い事では無いと思います。
-
SA
こんな不快な質問をしてしまい申し訳ないです。
私は愛情もあれば絶対育てたい気持ちもあるはずです。あります。
でもやはり度合いによっては余裕がなくなり我が子に嫌な思いをしてしまうんではないかと思ったら施設のことを頭によぎります。
我が子わ現在、健全ではありますが障害になるかもしれません。と思うと離したくない気持ちが勝ちます。
経験しないと分からないこともありますよね...- 8月28日
-
ミッフィー
気にしないで下さいね。
障害児を育てて行くのは生半可な事では無いですからね…
まめこさんは、良いお母さんだと思います。
障害に対して偏見を持っていたとしたら、考え様ともせずに即施設に預けるはずです。
それに、今色々思っていてもその状況にならないと分かりませんよね。
健常児でも、いつ事故等で障害になるか分から無いので、日々精一杯後悔の無い様に生きる事は大切です。- 8月28日
-
SA
生半可ではないですね、、。その通りです。
良いお母さんでいれているのかは分かりませんが愛情は溢れるほど与えてます。笑
でも良いお母さんと言われてなんだか涙ぐんでしまいました💦疲れてるからかな。笑
自分よりも優先して守りたい存在なのでやはり何事も深く考えてしまいますね。- 8月28日
-
ミッフィー
グッドアンサーに選んで下さり、ありがとうございました。
私の方こそ、日々イライラで障害がある子供達への愛情を再確認させられ、まめこさんには感謝致します。
まだ、お子様が小さいので大変だとは思いますが、お互いに息抜きをしながら頑張りましょうね😊✌- 8月28日
-
SA
感謝だなんてそんな💦
絶対批判くる承知で投稿したので😔
ミッフィーさんもちゃんと息抜きして楽しい育児頑張っていきましょうね!!- 8月28日
退会ユーザー
経済的に無理でも借金してでも
育てます。
お金ない=施設は違うと思います。
共働きで保育園に預ける事は
あると思いますがね…
-
SA
私は度合いによるかもしれまん。
どれくらい大変なのかも経験ないので本当分かりませんが。- 8月28日
退会ユーザー
先天性異常の検査はこれからですが、こんなに可愛い我が子、しかも苦労して産んだ子を施設になんて預けられません。
-
SA
皆様ならそう思いますよね。
私は度合いによるかもしれません、、。
愛情があっても人間無理な時はあるのかなと、、経験してもいないのでこればかりはなんとも言えません。- 8月28日
はるる
あくまで私の考えですが
どうであっても、私の子に違いはなく
他の子とちがっても、自分の子には間違いはないので愛情をもって、その子と生きていきます!
産まれてきてくれただけで奇跡ですから…。
-
SA
それわそうですね。たしかに奇跡かもしれませんね。
でも私は度合いによるかもしれません。
きっと叩かれるだろうけど、経済的にも余裕がないなら施設で幸せになってほしいという考えがありますね。
出来ることなら育ててあげたい気持ちわあります!- 8月28日
ころすけ
障害=その人の特徴なので♡
私自身も障害もっていますが、他の人には経験できないことばかり経験できましたよ。
親がたくさん愛情くれたので、私の子供がもし障害を持ってうまれても、たーっぷり愛情注ぎたいです(*^o^*)♡
でも障害の度合いによってはプロの力を借りる必要があるかもしれませんね。
私だったら障害の親にはなりたくない、という親のもとで育てられたくないですね〜σ^_^;虐待されるなら施設にいれてほしいかも‥‥
-
SA
そうですね。個性でもありますし、愛情は変わらないです。
でも経済的に余裕がなく、心にも余裕がなくきちんと育てる余裕に、私はあるのか?と考えました。こればかりは産まれないと分からない感情だと思います。私の意見ですが。
もちろん障害だとしても愛してますし育てたい気持ちわあります😊- 8月28日
SA
誤字今気付きました💦経済的にとても余裕がないです、💦
ゆゆ
不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私の妹が障害者です。
すごく大変なのが分かるので施設にいれるっていうのもわかる気もします。
愛情はあっても実際生活すると養護学校に通わせてもその送り迎えと帰りはひとりで家に入れないので働けませんし学校卒業したら毎日家にいてつきっきりで面倒を見ることになってます。私は見てませんが母がそうしてます。母は働けずにいるみたいです。
そう考えると施設もありなのではっておもってしまいます。
-
SA
私の質問自体不快に思う方もいるかと思います、、でも意見を聞いてみたくて。
たしかに、考えることだけは出来るので愛せる気持ちはもちろんあります。育てたい気持ちも。でも実際経験したらとても大変です死ぬまで我が子に付きっ切り、、と考えると自分に余裕がなくなって子供に嫌な思いさせそうだな、、と思ってしまいました。
だったら施設のほうがいいのかな、、と。- 8月28日
-
ゆゆ
一緒に生活をしてないと分からないことも沢山あります。
障害者がいやとかそういうのは違うと思いますが実際生活してみると愛だけでは生活は出来ないです。
なおさらうちの家庭みたいに親が離婚してると母と障害者の妹2人で生活するっていうのもなかなか大変です。障害者がどこまでかにもよりますが、妹はご飯食べられるくらいでトイレもちゃんとできません。急にどっかに走り出したりするので目が離せないです- 8月28日
-
SA
それでもきちんと育てられているお母さんは本当偉大です。
それが毎日、、、と思うとやはり誰かの助けがないと余裕なくなりそうです。パニック持ちなので我が子になにかあったらと考えてしまいますね。- 8月28日
-
ゆゆ
母はそれのせいがわかりませんがうつ病とパニックです。なので施設に入れることも検討してるみたいです
- 8月28日
-
SA
お母さんも子供も心配ですね。
私ならヘルパー雇うか施設にします。
お互い壊れるよりかわ、、と思いますね。- 8月28日
✨こうたママ✨
最初はきっと悩むと思います。
きっと誰でも。
でも大切に育ててきた命。かけがえのない我が子には変わりません‼︎
確かに、経済的な理由や余程の理由があれば施設とかに頼るとは思いますが、障害児の親にはなりたくないと言う理由はいかがなものでしょうか。
主人のいとこにダウン症を持つ娘さんが居ますが、ママさんは、一緒にこの子と過ごせる毎日が宝物✨私の方が成長させて貰ってる‼︎と言っていて、前向きな姿に涙が出ましたよ😢
-
SA
そうですね。自分の子ですからもちろん愛してますし育てたい気持ちわあります。むしろ育てたいです。
でも余裕がないとやはり難しいこともあるんだなと思いました。
友人のその言葉にはグサッと刺さりました。障害はなりたくてなったんではないし、狭い産道を一生懸命通って産まれたのに、、
障害に凄い偏見がある方なので。意見は人それぞれですね- 8月28日
mimi317
施設に入れるイコール愛情がないとは思いません。
愛情があっても、障害の度合いによっては、成長と共に自分も歳を重ねるわけですから、無理が出てくるかとも思います。
施設の方が、設備が整ってるかとも。
愛情にかわりはないのかな、と思います(o^^o)
-
SA
そうですね。私も同じ意見です。
でも私の質問自体不快に思う方沢山いるのでそんなのありえないと思う人はたくさんいます。
でも本当度合いによります。綺麗事で育てるって思いたくないので、、
愛する我が子だからこそそう考えるのかも、、、- 8月28日
ななみ
障害があったらっということなので
預けたわけではないですよね?
もし障害でも
産んで顔をみれば
考えも変わると思いますよ(´∀`*)
私も毎回障害があったら
って思うと施設とか赤ちゃんポストとか
考えることがあります
うちには障害の子はいませんが
いざ長男、次男が障害だったら
って考えるとやっぱり施設には
入れられないとおもいます(´∀`*)
妊娠中から母親になるといいますが
みんながみんな妊娠中からとは
いかないのかもですね(T∀T;)
-
SA
私の息子は障害ではないです。
私も産んで見れば変わると思いますが、こればかりは経験しないと分からないものだな...と。
度合いにもよりますが、重度な障害だったら経済、心の余裕がなければとてもじゃないけど難しいのかな、、と。それで経済的にも心の余裕もなくなって我が子に辛い思いさせたら、、と思うと施設に預けてしまうのかなと、、。
個人的な意見ですが。
やはり思うことは人それぞれです。- 8月28日
うめりんこ
あくまでも憶測なので、なかなかなんとも言えないですよね。育てたいと気持ちがあっても、現実は本当大変だと思います。看護師をしているので、その辺の大変さはわかっているはずですが、健常児であってもノイローゼ気味になったりすることもあるので。施設に入れたからと言ってその人を否定はできないなと思います。そう口で言ってても、逆に本当に産まれたら必死で誰にも頼らずやってる方もたくさんいますしね。なってみないと何もわからないですもんね、
-
SA
そうなんです。綺麗事では言いたくないのでこの事は凄く考えますね。
愛情も育てたい気持ちももちろんあるんですがこればかりは経験しないとなんとも言えませんよ、、- 8月28日
-
うめりんこ
だからこそ経験もしてないのに、否定から入る人は苦手です。誰もその人の本当の気持ちなんてわからないですもんね。それこそ健常児で生まれてきてもいつ障害が残るかなんてわからないし、今この瞬間を大切に愛してあげることしかできないですもんね…>_<…
- 8月28日
-
SA
まあこの質問自体不快に思う方沢山いるので批判、否定は承知でしたが、私も否定から入る人は嫌いです。
お金がないから施設なんてありえないとか、
まあその人の意見なので黙りますが、、- 8月28日
まみたろう
重度の障害児施設で働いたことがあります。
先天性の障害の子だけでなく、中途の子もいました。
病気、事故、事件による後遺症など。
「こうなる前は歩いてたしおしゃべりもしてたんです」というお母さんの言葉を聞いたとき、本当に胸が苦しかったです。
実際には中途の子の方が重度の子が多い気もしました。
(先天性で重度の子は短命な子が多いからかもしれません)
実際に関わってないとそういう知識ってないと思いますが、施設によって通所や短期入所の利用もできます。
残念ながら障害の我が子を受け入れられず預けっぱなしって親もいます。
あまり考えたくないことですが、障害の有無に関わらず子どもを愛せないおやであれば引き離すこともやむを得ない場合、その方が幸せな場合もありますね...。
-
SA
そうですよね、私の子もまだ健全ですが障害になるかもしれない、、そうしたら、、と考えますね。絶対離せない。育てると旦那には言いますがやはり経験しないと分からないこともありますよね。
本当は考えたくもないですがね😔
知人にあんなことを言われ色々考えてしまい。- 8月28日
-
うめりんこ
色々考えることって大事ですよね。私は子供にそうなって欲しいので、例えば虐待のニュースやドラマがあったり、そのように障害がある人のテレビを見たら一緒に考えて話すようにしています。息子は5歳なりに色んな風に考えてますよ。世の中がそうやって悩みながらも人の気持ちを考えられる人ばかりになればいいのですが、なかなかそれも難しい世の中ですよね
- 8月28日
-
SA
そうですね。
子供が産まれてから本当色々考えます。自分より守らなければいけない存在がいることで、のほほんと過ごせないのでなにかあったらと。
なので施設の選択は悪いとも思いません。
施設は本当偏見が激しいですが...
施設預けず育児放棄になるよりかは全くマシだと思いますね!- 8月28日
宮田くん
私の兄は障害者です。
両親は本当に大変な思いを今までしてきたと思いますが、健常者の私となんの変わりもなく同じように愛しています✨
両親は共働きです。夫婦で旅行に行くときなどだけ施設にお願いしているみたいですが、兄も社交的なので楽しんでいます。
家にいる時はつきっきりでトイレやお風呂の補助など大変そうですが、平日は作業所へ、土日はヘルパーさんとお出かけへ、家族の休みが合えばみんなでご飯を食べに行ったりもしてます。
私自身、思春期は兄が障害者なのが嫌でした。。でも普通とは違う経験をしてこれて、世の中を見ることもできたので良かったと思っています!
しかし、まめこさんのおっしゃる通り、障害の度合いにもよると思います!
経済面関係無しに施設に入れることは決して間違いではないと思います!
365日会わないわけではないですしね!
-
SA
不快な質問をしてしまい、申し訳ありません。
それでも息子さんを育ててとても偉大です。やはり母親は強いですよね。
私も愛したい気持ち育てたい気持ちはあります。今の我が子は健全ですが、もしこれからなったらと思っても離したくないと思います。
でもやは分からないことは分からないですよね。育児放棄になる前に施設のほうがお互い幸せな気がします。
私は施設は良くないとは思いません。否定されるのはわかりますが、、なのでこればかりは意見バラバラになりますよね😥- 8月28日
ポン( ´ᐛ👐 )
自信満々に「愛があれば育てられる」とは言えないです。
障害がある方との接点が今まであまりなく想像でしかないですが…軽度重度あろうが介護がどんなに大変なものかもわからないですし体力的にも精神的にも想像を絶するものがあると思います。
もちろんわたしももし子供に障害があればできる限り全力で介護すると思いますが気持ちだけでは介護はできないです。
でも鼻から「障害者の親になりたくない」は違うと思いますが…。
施設に入れる=可哀想、育児放棄、というのは全く違うかなと。牢獄じゃあるまいし。
専門の知識を持ち合わせ、手助けやお世話をしてくれる方々に子供を委ねるのも親にできるひとつの選択肢として考えても全然良いと思います(^ω^)
-
SA
そうですね。確かに我が子には違いないし愛はありますが、愛があればなんとかはなりません。そのくらい大変だと私は思っています。一応妊娠する前からは覚悟して妊娠しました。
だから施設に送ったからってダメ親だと思わないし、お互いにとって良い選択だと思ってます。
でも知人の言葉にはびっくりというか、関わりを持ちたくないと思ってしまいましたね、、。- 8月28日
退会ユーザー
育ててみなきゃ分からないです
産んでみなきゃ分からないです
何て言えば良いか分からないですが愛があればとか簡単に言えることじゃないと思います
だからと言って手放すことは絶対したくないです
その知り合いのが言う障害の親になりたくないと思うなら子供は産むべきじゃないですよね
障害のある子が産まれてくる可能性もあるのにそんな無責任なことよく言えたなと思いましたね(・・;)
-
SA
そうですよね、経験しなきゃ分からないことなんですよね。だから中途半端に障害でも育てられるとは言えません。
だからと言って障害の親にはなりたくないと言っていた知人には、子供産むべきではないと私も思いました...
健全が当たり前だと思わないで欲しいですね。今健全でもいつかは障害になるのもあるので、、- 8月28日
3姉妹年子ママ
障がいは個性です!
そりゃあ、経済的に余裕が無くてどうしてもって時には施設って考えるかもしれません。
でも出来る限りは子どもを自分で育てたいです。
たくさん悩むだろうし苦労もあるかもしれないけど、愛する我が子です。
その子の個性って思って我が子のペースに合わせた子育てをしていきたいです。
-
SA
私も出来るだけ育てられる環境や、余裕、経済を持ちたいです。
でもやはり難しいこともあるかもしれません...私は育てたい気持ちはありますが実際本当にできる覚悟はありません。
きっと我が子に辛い思いをさせてしまうのが目に見えてしまってます、、- 8月28日
さくちゃん
旦那が今年の年明けに発達障害と
注意欠陥多動がわかりました。
旦那は仕事に行けなくなり
私が働き息子は保育園です。
つまり、息子には
遺伝的にその可能性があります。
今、息子が2歳目前。
時期的な成長過程で起こることと
それらの障害の特徴が重なる時期なので
診断はできないのですが
気になることは多々出てきました。
私は息子がもし旦那と同じものを
診断されたとしても施設には
預けたくないです。
とても可愛いと思うし
間違いなく愛情があります。
ただ、思うのは
息子にその可能性があるのであれば
診断が可能な時期になったら
一度見てもらい、先生が
発達障害や多動を認めれば
早いうちに療育していって
普通の子と変わらない生活を
送れるようにサポートしたいです。
私たち夫婦のような苦労を
息子自身にも、もしも将来結婚したら
その家族にもさせたくないです。
ただ、度合いによっては
施設に預けて療育を受けなければ
改善に至らないとなるのであれば
それが息子のためなら
預けるかもしれないのかな、とか、、
そうなったら毎日泣くかもしれません。
障害だということじゃなくて、
預けなきゃならない現実にです。
寂しくて耐えられないかも。
でもそれをすることで息子に
大きく改善が見られるなら
親は辛抱すべきなんでしょうかね。
まだ、検診でも異常と言われないので
万が一そうだったらの話ですが。
-
SA
旦那様がそうなってしまったなんて...でも障害でも同じ人間ですから、悲しいとか可哀想とかは思いません。
とても大変ですが得るものたくさんあるんだろうなと思います。
わたしの息子にもそうしたいです。もしそうなってしまったなら。でもやはり覚悟がありません。余裕がなくなっている姿が目に見えて、、経験しないと分からないことなので失礼なことを言っていたなら申し訳ありません。
でも施設に預けるのも愛情の一つだと思います。私も毎日泣いてるかもしれません。- 8月28日
-
さくちゃん
得るもの、苦労と苦痛と不安と
自分に降りかかる二次災害だけですね。
障害を持った本人の本質によります。
発達障害とADHDに至っては。
本人が改善する努力ができなければ
周りが苦しいだけなんです。。
旦那は働かなくても手当があって
余るお金で自由に遊べて
私の稼ぎもあることに
味をしめてしまったので。
おそらくもう2度と働きません。
申し訳ないと思ってるなら
感謝の言葉や社会復帰に向けての
行動があってもいいはずですが
全くありませんから、、
近々突き放すつもりです。
離婚したくない、頑張ると言うので
耐えましたが本人がやる気ないので。
ほんとに失いたくなければ
離婚しても立派に戻ってくるでしょう。
それができないなら終わりです。
私は息子がこうならないために
頑張るだけです、あとは。- 8月29日
かなちゃんまん
次男がダウン症として生まれましたが私は病名聞いた時、まず浮かんだ言葉は施設です。でも、何ですかね?次男はたった1時間の陣痛で生まれましたが痛い思い、苦労をした事には間違いはなくて障害がある、これから大変。ダウン症は顔も特徴的で一般素人が見ても分かる。やはり、偏見がある方もいる。そう思うとこれからの我が子との道は険しいですが何故だか可愛いんです。その時、息子はNICUにいましたが早く連れて帰りたい。その気持ちは消えませんでした。
結局はどんな子でも我が子なんですよね。手放したくないんです。産んで良かったとはまだ思えませんが、産まなきゃ良かったとは思いません。居てくれて良かったと思えます。でも、正直言えば出来るだけ背負いたくないという気持ちは今でもあります。障害児を産んでから初の妊娠ですが、保因者なので私がダウンちゃんを授かる確率は高齢出産以上。出来れば避けたい現実です。でも、お腹の子を手放す事は次男を見てると今でも迷います。でもダウンちゃんは成長が遅いだけで育ちますがそれ以上に重い障害を持つお母さんもいます。そう言われると育てたことが無いので想像で言葉はあまり言えませんが度合いにより家計の状況により仕方がないとも私は思えますね。
-
SA
やはり障害でもお腹痛めて産んだのだから、お家に持って帰りたいですよね。私も絶対持って帰って自分でお世話したいと思うと思います。
でもやはり、強い覚悟がなければ障害者と向き合うのはとても難しいのかな、、と思ってしまいましたね。どんなに愛情があったとしても。
経験してないので失礼なことを言っていたなら申し訳ありません。
でも施設に預けたとしても後悔はしないだろうけど毎日苦しい思いはすると思います。- 8月28日
SA
苦しくて悔しくて悲しいですが、やはり度合いによっては、、という気持ちになってしまいます。
でも障害の親になりたくないの言葉になんかモヤっとしてしまい( ; ; )
思ってても言わないで思いましたね〜