
5月からパートをすることになりました。下の子をこども園の1号認定で入…
5月からパートをすることになりました。
下の子をこども園の1号認定で入れるのを去年の年末に決定し、軽く調べたりしてたのですが、高校の友人は、早く調べすぎてもすぐに来てほしいところばかりだから、5月から働けるなら4月入ってから探し始めてもいいんじゃない?とのことで、たしかに!と思って、それまでは軽く探す感じにして、4月から本格的に面接とかやり始めようかなという感じでした。
小学校からの友人は仕事先決まった??と年始から何回も聞いてきたんですが、きっと心配してくれてるんだろうなって思うのですが、高校の友人に言われて4月から探すことにしたんだーという説明をしました。
そしたら4月入ってすぐ、仕事決まったー?
と。。
心配してくれてるだけなんだろうけど、なんかモヤモヤ。
急かされてる感じがしてなんかモヤモヤしました。
でもきっとそう思ってしまう私がダメなんだろうけど…
そして面接した会社で採用が決まったので、私の方からその友人に決まったよー!と報告しました。
そしたら…
「時給いくら?」
と。
え…第一声それ??
とびっくりしましたが、
◯◯◯円だよー
と言うと、
「え、それって最低賃金だよね?」
と。
私は一度も聞いたことなかったのでびっくりしましたが、
「そうなんだー!でも土日休みで家族の看護休暇とりやすくて家から近いところはみんな同じ感じだったから」
と言うと、
「場所どこー?」
と。
「市内だから近いっちゃ近いよー」
と説明しても、
「どこら辺?市内でも端っことかだったら遠いからさ!」
とか何回も聞いてきて、
「あ、うん、まぁ端っこの方かな」
と答えると、
「遠いじゃん!!え、ちなみにどこどこ?!」
と。
この会話、普通なのかもしれないですけど、
私の心が狭すぎるせいかなんか嫌でした。。
採用決まって嬉しくて、何年振りかの外での仕事、ワクワクして頑張るぞー!
っていう感じだったのに、
遠いやら、最低賃金ってことだけ言われて、なんかモヤモヤです…。
これってやっぱり私がおかしいですかね??
批判でも大丈夫です!ご意見ください!
- みのの(6歳, 8歳)
コメント

もな💅🏻
まずおめでとう!頑張ってねの一言が大事ですよね。
友人は根掘り葉掘りきいてマウントとりたいのかな?

スポンジ
会話がしつこくて私も嫌になります😅
-
みのの
場所をきちんと教えようとしない私も変なのかもしれませんが、場所をはっきり言わない相手に対してしつこく聞いてこようとするのもなんかモヤモヤですよね🤔
場所ちゃんと教えれば良かったのかなぁ…
でも教える意味もないし…
時給や時間帯はきちんと教えといて場所だけ言わない私も変ですよね😂- 4月7日
みのの
確かに、おめでとう!頑張って!って言われるのは嬉しいですね😆
マウントなんですかね??マウントとる意味が分からなくて、ずっとモヤモヤしてます😩
時間帯も聞かれたから給料計算するとかですかね??
よく分からないーーーー😭