
コメント

チックタック
余裕が無いから怒鳴ってしまう
余裕を持ちたいからあなた休みの日これから丸一日子供のお世話をして
って私なら言います
虐待だよと言われたら
確かに虐待だと思うけどそういうくらいなら
妻がそうならないように努力してるよね?努力するよね?
ってなります(笑)
わたしも余裕ない時に怒鳴ってしまいます。
虐待だよと言われたら
月〜金は私が子供を全て見るから
土日はすべてあなたがみてね
って言ってやります🤣
虐待だよということは簡単
それを阻止できるように旦那さんは
どれだけのことをママリさんに出来てますか?

退会ユーザー
まだ下のお子さん生まれたばかりだし、上の子にも手がかかる時期なので怒鳴ることありますよ💦💦
旦那さん、言うのは簡単。
ママ疲れてるみたいだから少し出かけてきたら?とか言えないんですかね😩
こっちだって怒鳴りたくないし、怒りたくないですよね💦
我が家も毎日怒鳴るわ嫌味いうわですよ……言いたくないけど、ちゃんと子どもがやってくれないとこっちのやること増えるし、下の子で寝不足だしで詰んだ😨ってなります😭
そもそも私の場合は旦那も手がかかってストレスです……
母親は逃げたくても逃げられないし……
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
旦那も息子も片付けしないわで後でやると言われて後でなんかやらないのに。なんなんですかね旦那と息子と同レベルです😔- 4月7日
はじめてのママリ🔰
同じ事旦那に言いました。
意味わかんねと言われてしまいました。だったら実家に連れて行くと。子育てなんて手伝い程度にしかした事ない人からすれば結局小さい子に怒鳴ってしまう意味がわからないんですよね。
チックタック
怒鳴って暴言吐くわけじゃないなら
虐待だと思わないですし
わたしはセーフな領域だと思います
しね!くそがき!とか
そういう暴言で怒鳴り散らすのは虐待だと思います。
危ない!!なにやってんの!!何度も言ってるやん!
って怒鳴ったのをみても
虐待だと思いません。
旦那さんの考えが
わたしは親として違うなーと思います。
はじめてのママリ🔰
暴言は吐きません。ただうるさいって怒鳴ってしまって。
そうですよね暴言では無いですもんね。