※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

ヨコミネ式の厳しさについて知りたいです。子どもに合わせた指導があるのか、また成長を見守るべきだと思っています。情報を教えてください。

ヨコミネ式についてです。
鹿児島のヨコミネ式を取り入れてる児童クラブで女の子が叱責されてるニュースを見て気になったのですが

私はヨコミネ式というのをはじめて知ったくらいなんですけど
出来るようになるために厳しくするのがヨコミネ式のやり方なんでしょうか?

親のリサーチ不足という声を拝見し、ヨコミネ式が厳しいものならば確かにそうなのかなとも思ったり…

同じヨコミネ式でも出来るようになるために、その子に合わせて先生が付いてあげるという所もあるならニュースになった児童クラブがひどいと思います。

ヨコミネ式であれなんであれ、子どもののびのびとした成長を見守るべきだと個人的には思ってますが

偏った意見にならないように知りたいなと思いました。

もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい🙇

コメント

Eva

近くの保育園がヨコミネ式を取り入れてます。見学に行った園なので詳細は知りませんが、イメージはみんな運動できる!。体をよく動かしていて活発な印象でした。ヨコミネ式がというよりは、対象の児童クラブでの指導、先生に問題があるのだと感じました。

  • ままり

    ままり

    実際ヨコミネ式の園でいきいき通ってるお子さんもいらっしゃるはずですもんね。
    怖い思いした女の子が気の毒でなりませんでした…
    回答ありがとうございます!

    • 4月7日
あぷ

うちの子が通ってる保育園が
ヨコミネ式です💦

まだ2歳児クラスなのでそこまでは厳しくはないですが、
大きくなるにつれて、
勉強や体操にかなり力を入れて取り組む感じみたいです。

他の保育園に比べて
やはりなにかとお金もかかり、こだわりがあるように思います💦

制服着用ですし、裸足保育が基本なので靴も素足で履かせる、冬でも素足です。

挨拶なども
年中さんや年少さん関係なく
お部屋に入る時は
失礼します!と言ってから入る、保育園中のゴミ集めをやっていたり
前ならえなんて小学生からかと思ってましたが
一列にズラッと並ぶように教えられてたりなど
軍隊みたいに子供たちが動かされてるように感じます。

2歳前にオムツ取れるようにしたり、着替えも基本的に自分でさせる、スプーンやフォークの使い方も教え込まれるみたいです💦

今日たまたま主人に同じように偏見はあるかもだけど
もっとのびのびと過ごせる保育園のがよかった、
勉強とか体操も大事だけど
まるで軍隊みたいに
子供たちが動かされてる感じがして嫌だなと言われました💦

うちの場合、家から一番近いとこを選んで入ったので
そこまでヨコミネ式ってのを詳しく調べたりはしてなかったので、お金も何かとかかったりなどなど、

割と今になって後悔してます💦

ゆんママ

うち、卒園しました。
怖い。行きたくない。保育園を変えたい。ママ、いろいろとしないといけないし大変なんだよ。って何度も言ってましたが、このニュースを見てやはり怖いなって思ってしまい、よくうちの子頑張ったなぁって。。うちの子が言うには、そろばんができなかったのかげんこつもされたことがあったみたいです。。
あと、旦那が仕事で子どもとすれ違いの生活。ほとんどワンオペ育児なんですが、お風呂に入れてるのに、洗濯もしてるのにお風呂に入ってないでしょ?ある種の虐待と担任から言われたこともあります。こっちは赤ちゃんもいるし、ワンオペ、、赤ちゃんを寝かしつけてから上の子をお風呂に入れてました。いっぱいいっぱいやってるなか、虐待と言われたのは一番ショックでした。。しまいには下の赤ちゃんは違う保育園のほうがあってるとか言われました。
教育者なのに…寄り添えないのか。