※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産祝いのお礼回りについて2ヶ月の男の子ママです。先日義実家へ行った…

出産祝いのお礼回りについて

2ヶ月の男の子ママです。

先日義実家へ行った際に、義母から出産祝いのお礼回りをしないといけないと言われました。
自宅から義実家まで1時間、親戚の家は離れた所にあり9軒ほどあります。全部回るのに4時間~6時間程かかるとおもいます。結婚の時も挨拶だと回りました。
結婚の時はまだ身軽でしたし、特に苦ではなかったのですが、義母・夫・自分・息子で1台の車で回るらしいのですが、授乳は義母の前でしないといけないのかとかストレスです…。また、長時間息子を連れ歩くのも心配です。
また、コロナ禍ですし、自分の親戚にはメッセージを付けて郵送しコロナが落ち着いたら挨拶に行こうと思っています。(親戚の家は自宅から10分程の所です)

上記の理由から夫に郵送ではダメかと確認しましたが、首がすわったら行くと思った。行かない方がいあってこと?行かなくて良いかはお母さん(義母)に聞かないとわからないよ。と。

行くか、行かないか自分の子供なんだからお前が決めろよ。とイラッとしました。

このご時世でお礼が郵送で怒るような人いないと思うのですが…。
また、親戚の方に息子を抱っこされそうで嫌です。
ガルガル期のせいか義母が息子に触るのも嫌なのに。

コロナ禍で出産された皆さんは出産祝いのお礼回りを子供を連れてしましたか…??

コメント

るり

コロナ流行り始めに息子が産まれましたが挨拶回りはしてません🙅‍♀️
内祝いは各家に発送して、電話でお礼を言って済ませました。

今は変異株も流行ってるなか2ヶ月の子供を連れて出歩きたくないですし、来られる方も万が一コロナにかかってて移してしまったらと思うと怖いので正直来て欲しくないです…

こんなご時世に挨拶回りしろだなんて義母さん可笑しいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!変異株も流行ってるし…と旦那には行ったのですが、大丈夫じゃない?と根拠のない戯言言ってまして。腹立つ😑

    しかも、義実家の近くでコロナ陽性者出たばかりなのに危機感薄くて怖いです…。

    • 4月6日
  • るり

    るり

    旦那さんも無関心すぎる😭

    旦那さん説得して行かない方向に持っていった方がいいと思います…😥

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は車運転するだけでいいんですもん、楽ですよね😑

    よく旦那と話し合ってワクチン全員が打ち終わるまでは行かないよう義母を説得してもらいます😅

    • 4月6日
  • るり

    るり

    産後で体調戻ってないなかただでさえシンドいのにコロナにかかったら赤ちゃんもまだ小さいし大変ですよ😥

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分はまだしも息子がかかったら、義母も親戚も絶縁もんの騒ぎしてしまいそうで💧
    1年も待てないのかな?と思ってしまいます😔

    • 4月6日
みん

すべて郵送にしましたよ!
絶対抱っこされますよ🥲私も義母がコロナだったらどうしようとか今でも思ってます(笑)

そこは旦那を使うしかないですよ!私は義母に伝えたいこと?とかは旦那の言葉で言ってもらってます!!旦那は子供を連れて行くのが大変なのは分かってないから、ちゃんと伝えた方がいいですよ😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります!手洗ってから触って!!と思ってます。直接は言えませんが…😅

    旦那を説得して義母に伝えて貰うのが1番ですよね😔
    私が言ったら関係がこじれそうで…

    • 4月6日
げっそー

そもそもお礼回りの習慣がない地域に住んでいるので初めて聞いてビックリしてます😳
もし私自身の事だったら絶対に行きたくないです💦
なので旦那さんにはっきり嫌だと伝えて、旦那さんから角が立たないように義母を説得するしかないですね😣💦
私は全て郵送で内祝い送りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も生まれてから初めて知りました💧
    旦那から言ってもらった方が角立たないので、それとなく伝えてもらいます😔

    • 4月6日
ゆみ

コロナ流行る前でしたが郵送しました。お礼回りとかめんどくさすぎますし、コロナなんで止めた方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。すんごい面倒臭いです😅
    GWに行こうとしてたみたいで、どこ出歩ってるか分からない人に触られたくないなと💧

    • 4月6日
ぽのん

お礼回りをすることを初めて知りました😳💦
うちら田舎ですが、お礼は郵送もしくはまた会った時にと言う感じです💦
コロナ禍もありますが、息子さん連れて何時間も連れ回すのは大変ですしかわいそうですよね😭
旦那さんは、義母よりなんですね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も赤ちゃん連れ回すの?!と驚きました…
    旦那は義母が言うことが絶対だと思っているんです💧
    でも、今回は譲れないなと😑

    • 4月6日
deleted user

私は郵送で済ませました。
3ヶ月頃にお正月で帰省したついでに車で15分くらいの曾祖母宅だけ顔を見せに行きました!
といっても、親戚側が義実家訪れてきたんですけどね😅
旦那さんももう少ししっかりしてくれると嬉しいですね😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も入籍した際は挨拶回りとして近所親戚行かされました😅あのイベント謎すぎですよね、、、、

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    謎過ぎます…それ以上の付き合いないのになーって思います。次会うのは葬式の時だと思ってます💧

    • 4月6日
ママリ

私が出産したときはコロナがなかったときでしたけど、出産祝いのお礼は内祝いのカタログみて品物を選んで返しましたよ。特に挨拶はいかなかったです。 内祝いしたらそれがお礼ということになるので😃赤ちゃん連れての挨拶まわりはきついし、親戚の人もわかってくれると思いますけど💦結婚時も結婚式して御披露目したのでそれが挨拶ということだから特に後からは何もしてないです。そのための結婚式だし、内祝いだと思います。お義母さんはそのへんよく解ってないのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    義母が言うには内祝いを持って挨拶に回るってことらしいです…
    ド田舎なので挨拶に来て当たり前と思っているのか、早く連れてこいと言ってる親戚もいるんです💧

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じように、

お前が決めろやっ!!

ってイラってすると思います。

自分の両親の前ですら、私は授乳見られるの抵抗あるので、義両親の前なんて、ほんとに嫌です😂

しかもコロナ禍。
お互いのために会わないという選択肢もあると思いますし、私が親戚なら、この時期に小さな赤ちゃん連れてわざわざ挨拶なんてしなくて大丈夫だよと断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    自分の子供のこと自分で決められないで、どうすんだって思いますよね。

    私も実母がギリギリなので、正直義実家に長時間行くのも授乳出来ないので嫌です…。

    断ってくれるとありがたいんですが、ド田舎なので連れてきて当然と思ってるんですよ、奴らは…

    • 4月6日
maimai

去年の5月、自粛期間中に出産しました。

義実家側はそもそも子連れでお礼参りしない風習。
実家側がお礼参りの風習がありますが、コロナ禍なので、私と子どもはお礼参りしませんでした‼️
(実両親たちが内祝いの品を持って回ってはいました。ささっと渡して帰ってきたそう)

本来なら赤ちゃんのお披露目するべきなんでしょうが、今はとてもじゃないけどするべき時ではないなぁと思います😓

義実家側だと気疲れもしますし…尚更です。

旦那さんしっかりしてほしいですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実母にも郵送がダメなら義母達に配って貰ったら?と言われました😅
    コロナが流行っているのに呑気だなと思います…。
    旦那がしっかり断ってくれればいいのに、私ばっかり悩んでてイライラします😊

    • 4月6日
  • maimai

    maimai


    うちのお礼参りの時は、実家のある市(まわったところもみんな市内)はもちろん、その近隣の市でも全くコロナに感染した人がいない状況でした👍

    なので、親が配りに行ったんですが、お住まいの市や県はどうですか?

    結構出てたりするなら、義母さんたちだけで配りに行くこともあんまりよくないなと思います😓
    ましてや、今は変異株もありますし。


    めっちゃわかります😭
    私もそういうことよくあります😱

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも多くはないのですが、ちょうど(夫と義母が)行こうとしていたところがGWで…田舎なので東京などの都市圏から孫や子が帰省する事が多いんです。去年は東京から子が帰ってきて1家揃ってコロナになった家族がいました💦

    自分の母親なんだからバシッと言えよとイライラします😑

    • 4月7日
カナ

うちの地元もお礼参りします。
もちろん、御祝いいただいたら顔を合わせてお礼をいいたいので😊

ですが
今はコロナ禍です!
お互いのことを考えて、お礼参りするのは得策ではないと思います🥺
内祝いは郵送して、お礼の電話をする形でもみなさん解ってくれると思います🥺

まだまだ2ヶ月のお子さんを長い時間連れて回るのは、可哀想ですし😔

ご家族が理解してくれるといいですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分の親戚には実母が確認してくれて郵送でいいよ、落ち着いたから見せに来てと言ってもらえたんですが
    義実家の方の親戚の方は早く見せに連れてこいという感じなんです😔
    テレビがない所に住んでてコロナ流行ってるの知らないのかなと思っちゃいますよ💦

    • 4月6日
  • カナ

    カナ

    考え方の相違は辛いですよね😔
    なかなか説得が難しそうですが、ここは譲らずにお礼参りをお断り出来ることを願ってます🥺

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日旦那に話して断ってもらおうと思います…。
    実母が郵送でいい!と言ってくれたんですが、自信が持てなくて。ここで多くのママさんが連れていくのおかしい!と言ってくれて安心しました!ありがとうございます😌

    • 4月6日
メロンパン

してません。
車で数分と近いですが、皆さん郵送にしました☺️
赤ちゃん連れて長時間移動なんて嫌過ぎます!義母さんバカなんですかね😱
てか、私ならこんな時期に自宅に来られても迷惑ですし😅笑
そこら辺年寄りだと感覚が違うんでしょうかね、、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫は義母の言うこと鵜呑みにしてるので困ります😔
    うちの曾祖母のところにもまだ連れてってないのに、どうでもいい親戚のところに先に連れてくのも、抱っこされるのも嫌です😭

    • 4月7日