
イヤイヤ期でお買い物が大変。息子がカートや抱っこ紐を嫌がり、買い物が難しい。YouTubeでごまかすことも。同じ悩みを持つ方、対処法を知りたい。
イヤイヤ期辛いです😭
最近はお買い物も一苦労😢旦那がいる時に預けて買い物に行くようにはしてますが、どうしてもって時などは息子と2人で行きます。でもカートがイヤイヤ💦抱っこ紐も拒否😥たまに諦めて帰ることもあります。歩きたいのは分かりますが歩かせてたら手繋いでても違う方へ行きたがるので買い物にならず…
そんな時はいけないと分かっててもYouTube見せてあげるからと言ってカートに乗せちゃいます。癖になるからいけないのは分かってます!!でもカート無理矢理乗せて癇癪起こしたら周りの方に迷惑なので…
こんな感じのお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?対処法など知りたいです!!
精神的にも疲れてるのでご批判等は御遠慮いただきたいです。
- ドルフィン(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も息子がイヤイヤ期の時
YouTubeには大変お世話になりました笑
イヤイヤ期が収まれば
YouTube見なくても一緒に
買い物してくれると
思います😊

退会ユーザー
分かります😢😢
ほんとにほんとに買い物が大変過ぎて、、、
カートに乗ようとしたら癇癪起こされた時の絶望感😂
歩かせたら何触るか分からないし、このご時世色々気になっちゃうしで難しいですよね😢
うちもなるべく旦那がいる時に行くくらいしか、、、
あとは少しだけなら抱っこ紐に入ってくれるので抱っこ紐でささっと行く時もありますが、中々身体も辛く😢
一体いつになったら大人しく買い物ついてきてくれるんでしょうね😢😢
-
ドルフィン
同じような方がいて安心しました😭本当に絶望感ですよね!天を仰いでしまいます😂
そうなんですよ!何でもかんでも触っちゃうので歩かせるのが恐ろしくて…
うちの子も抱っこ紐で行ける時もあるのですが、もう重くて重くて😢
いつになったらこれが収まるのかもう精神的に疲れます🤭- 4月7日

退会ユーザー
めちゃめちゃわかります!ほんとギャーギャーしんどいですよね😇
わたしはYouTubeなど見せるのは家のテレビのみわたしがご飯作ってるときだけと決めてるので、買い物は泣いてても騒いでてもそのまま続行します(笑)
買うものメモしてなるべく早く帰れるようにしてます😅
-
ドルフィン
しんどいです!しんどすぎです😭
そしてYouTubeの件尊敬します!!私も最初はそのつもりでした😥ただ自分がイライラしてしまうと悪循環になってしまうので、そういう時はすぐにアンパンマン達に助けを求めてしまいます😢それが癖になってしまっているのは分かってはいるのですが、こうでもしないと自分が壊れそうで😭
続行するのですね!私には勇気が出なくて…手に負えないと帰宅してしまいます😔💦- 4月7日

ジェーン
うちは2才過ぎなのでまた対応方法はちがうかもしれないですが、、、
今はなんでも自分でやりたがる時期なので、店に入ったらまずカートの下にかごを乗せます。
息子がカート押します。
私が欲しいものを息子に渡すとかごに入れてくれます。(たまに拒否されます😅)
もちろんカートで暴走するとかだったら即禁止ですが、今のところゆっくり押してくれてるし、買い物楽しんでくれてるし、
私も周りにぶつからないように細心の注意は払ってます💦
これはこれで気が気でないところもありますが、本人も周りの人と同じように買い物してる感覚を味わって満足してるのと、手ぶらであちこち触られなくていいという判断でカート係りをお願いしてます☺️
-
ドルフィン
なるほど!その手もありますね!もう少し聞き分けが出来るようになったら試してみたいと思います!!ありがとうございます☺️🖐
- 4月7日
ドルフィン
同じような方がいらっしゃって安心しました!ありがとうございます😭
参考までにお伺いしますが、一緒に買い物してくれるようになったのは、何歳ぐらいからですか?
はじめてのママリ
やっと落ち着いてきたかな〜と感じたのは3歳になったくらいです😅
それまで絵に描いたように
外出すれば、
床に寝そべり大癇癪を起こしてました💦