
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくです🙌🙌🙌
母乳やミルクをあげてすぐなら
ぼーっとしてるのでその時にやってます 笑
子どもが生まれてからはネットスーパーに頼って焼くだけ、チンするだけのものが多くなりました!
美味しいからいっか!って思ってます😇
後は機嫌がいい時に少しずつ夕飯の準備を進めたりもします 笑

はじめてのママリ🔰
うちの子もずーーっと抱っこです😂
少し前まではメリー見たりしていられたので、ご機嫌な時にちょこちょこ夕飯作ってましたが、今は少し離れるだけでギャン泣きなので抱っこ紐して作ってます🥲
-
りー
少し離れるだけでギャン泣き…かなり大変そうだけど可愛いですね🥺💓💓
前で抱っこ紐ですか🥺??
前抱っこだと、火使う時とか怖くて😭💦- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月半ごろから急にそうなり、可愛いながら大変です😂💕笑
前で抱っこしてます!さすがに揚げ物などはしませんが、火を使う時は体をひねって出来るだけ子供から遠ざけて使ってます💦
もちろん良くないのは分かってるのですが、どうしようもないので。。🥲
おんぶできたらどれだけ楽かなって思いますよね😱- 4月6日
-
りー
どうしようもないですよね🥺💦
おんぶで抱っこ紐できるまでは、少しずつ少しずつ手付けたりして頑張ろうと思います😂
ありがとうございます❤︎- 4月6日

あすちゃん
同じくらいの月齢の頃は、1日の中で朝起きてすぐの時が一番機嫌良かったので朝ごはん食べた後に転がっててもらって作ってました😅昼を過ぎると黄昏泣きでだんだん機嫌が悪くなるのがわかってたので💦
Eテレを機嫌よく見てくれるようになってからは夕方の時間に作ってます😌
-
りー
最近たまーにテレビじーっと見てたりすることもあるのでEテレつけたりしてみようと思います!!!
ありがとうございます🥰- 4月6日
りー
やっぱり少しずつ少しずつ地道に進めるしかないですよね😢笑笑
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐でも前でだと色々制限されますよね😭
ギャン泣きする寸前まで家事やっちゃう時もありますけど
小刻みに赤ちゃんのところに行くのも大変ですよね💧
もうこの時期は超最低限の家事でもしょうがないですし
それでなんか旦那とかに言われたらそこまでの人なんだなって思おうって決めました😫
程よくやって乗り越えましょう…💪笑
りー
今は旦那が帰ってくるまで手付かずで帰ってきてから面倒見てもらってる間にぱぱっとやろうと思うのですが、子供がパパだとギャン泣きで😭(笑)
抱っこ紐してると火は使えないしなぁ、、と思って、次はこれをこうしてやって!って旦那に指示出してるんですけどなんせ遅くて遅くて、、(笑)
少しずつ頑張ることにします🥺💓笑