※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
妊娠・出産

旦那が忙しくて一人ぼっちで寂しい気持ち。彼との時間を大切にしたいけど、自分の時間も必要。最近空虚感がつのる。話し合いが必要かもしれない。

辛いです。
どうしたらいいかわかりません。
旦那と2人暮らしで旦那は基本土日休みです。
平日はだいたい8時過ぎに帰ってきますが、週1〜2回は仕事で家でご飯食べず帰りがけ12時や1時の時もあります。平日は仕事だから仕方ないと思ってます。土日になったら一緒に居れると思えば耐えられます。しかし、経営者のため土日も付き合いでゴルフだったりといない日もあります。今日もゴルフだったのですが、結局天候のため中止になりお昼ご飯だけ行ってくると言って出かけて行きました。きっとご飯の後自分の時間を過ごしてくるのを見越して、18時頃には帰って来る?と確認し見送りました。結局19時過ぎに帰宅してきたのですが、18時を過ぎた時点で私の何かが爆発したのか涙が止まらなくなってしまいました。私は自宅安静のため旦那しか頼る人もいなければ、話す相手もいません。朝から晩まで携帯を構うくらいで何もすることなくゴロゴロ。彼が家に帰っていてくれるだけで私は満たされます。でもそれを彼に押し付けたくもありません。彼は家に居たってやる事ないし申し訳ないです。だからなるべく自由に自分の時間を過ごして欲しいと思っているのですが、心のどこかで私はすごく悲しい思いをしてるんだと思います…明日も朝から出張で月曜の夜中まで一人ぼっちです。最近空虚感が半端ないです。
彼には少し前に家にずっと居るのって辛いんだよ!って言った事はありますがそんなに深刻に受け止めてくれてないと思います…

コメント

タラチャン

気持ちわかります。うちはうさゆささんの旦那さんよりも家にいないので。
しかし、旦那さんに依存し過ぎではないでしょうか…?

  • うさぎ

    うさぎ

    そんなんですよね…もともと結構依存しやすいタイプで、家から出れないのが余計依存しちゃってるんだと思います。元々多趣味で良く外出してたので家での過ごし方が下手なんだと思います(._.)

    • 8月27日
reichel

大丈夫ですか??
実家が近くなかったり、自宅安静で外出が出来ないと
旦那様を頼るしかないですよね(;_;)

そんな中で家にいる時間が少ないと不安になったり、寂しくなる気持ちすごくわかります。

私の主人も土日休みで、平日は大体8時前には帰ってきますが、
バスケのコーチをしているのがあり、土日も夕方に帰ってくるというのがしょっちゅうありました。

私自身の限界が来て、泣きながら話をしたり、赤ちゃんが産まれてからは更に爆発して怒ったこともあります!

そしたらコーチの回数を減らしてくれて、なるべく家にいてくれるようになりました。

うさゆささんの旦那様は自営業ということなので、付き合いがあってなかなか思うようには休めないかもしれませんが、
自分の気持ちはきちんと伝えた方がいいと思いますよ。

これから赤ちゃんが産まれたら、やっぱり手伝ってもらわないとキツイことも出てきますし、我慢ばかりしていたらお互いのために良くないと思います。

譲れることも絶対あると思うので、うさゆささんの限界が来る前にゆっくり話し合ってみてください。

きっと分かってくれます♡

お身体、大事にされてください(*^_^*)

  • うさぎ

    うさぎ

    暖かいお言葉ありがとうございます。私もいずれか彼の前で爆発しそうです…笑
    もともと自分の気持ちを真面目に伝えるのが苦手で、態度には出ちゃうんですけど、別になんでも…って言っちゃう自分に後から、さっき言うチャンスだったのにー!って毎回後悔してます。
    気持ちは伝えないと伝わらないですよね!今度勇気出して話してみます⑅◡̈*

    • 8月27日
りんまま

すごく分かります。うちは主人が仕事が大好き人間なので
週7働いてあまり家にいません…(*_*)家で一人でいるのってホント辛いですよね…ましてや安静にしなきゃいけないとなると、動いちゃうと自己嫌悪になるしね。
旦那さんに家にいる時間増やしてもらうことができたらそれが一番ですが、うちはもう吹っ切れて考えてます。
そんなに働いてるってことは、経済的には余裕ありますよね?私はちょっとでも興味あるもの探してアマゾンとか通販で買いまくって楽しんでます(^^)♪
最近は本買いまくって不動産投資の勉強始めました!動けない分、勉強とかして自分磨き楽しいですよ~( 〃▽〃)
精神的に自律できるといいですね!

  • うさぎ

    うさぎ

    週7勤務?!すごい働き者ですね‼︎ 私も吹っ切れたらどんだけ楽なんだろう〜(._.)
    お金には困らないですが、一応給料制でお金の動きは彼の親が牛耳ってるので家に入ってくるのは普通のサラリーマンと同じくらいです…(._.) 私も働いてる時はネット通販でめっちゃ買ってました!私も買い物したいな〜‼︎買い物とかストレス発散になりますもんね(⍢) 精神的に自立できるといいですが何しろ飽き性で…(´༎ຶ༎ຶ) でも色々試してみようかな♪

    • 8月27日
ym

すごくその気持ちわかります。
旦那さんを自由にしてあげたいけど
いてくれないと不安で仕方ないんですよね…

私は結構口に出して言ってしまいます。
やっぱり言わないとわからないことって
たくさんあると思いますよ。
特に男の人はそういう人が多いですからね。
少しでも一緒にいる時間を増やしてって
優しく言ってみたらどうでしょう?
ましてやうさゆささんは安静で
どこにも行けないのですから
少しは気持ちわかってほしいですよね😢

  • うさぎ

    うさぎ

    気持ちわかって頂けて嬉しいです(´༎ຶ༎ຶ)
    やっぱり言わないと分からないですよね…
    彼が帰ってくる直前までビービー泣いて鼻声だった私に「鼻声だけど風邪ひいたの?」って…苦笑
    言わなくても気付いてよっていつも思っちゃうのがダメなんですよね…(._.)
    今度恥ずかしいけど言ってみます!

    • 8月27日
  • ym

    ym

    たまには言う勇気も必要ですよ😁!
    ただ言ってわかってくれるかにも
    よりますけどねぇ😢💦
    男の人は言われないと気づかないですよ笑
    私も一人で泣いていた日は
    今日寂しくて泣いたって
    何回か言ったことあります。
    ごめんね。寂しい思いさせて
    その一言で結構救われるものですよ💓
    それに妊娠中はストレスためないほうが
    いいですから自分の心と体、赤ちゃんの
    ために少しでも甘えてみましょう💓

    • 8月27日
獅子丸ちゃん

私にそっくりです。
妊娠中特に、私も旦那と2人暮らしで、切迫とかはなかったですが、基本1人で家の中にいたので、それはそれは寂しくて(笑)

ご飯作って待ってても、職場の上司と食べてくるーとか言って、帰りは遅い?って聞くといや、そんなにと言いつつ日付変わって帰ってきたり…

でも私も旦那に家にいてほしいって、なんだか束縛するみたいですし申し訳なくて言えなくて…
1人で泣いたこと何回もありました。
なんならこないだも泣きました(笑)

旦那は優しいので、言えば分かってくれると思いましたが、いて欲しいっていうのじゃなくて、ふとした時に、いてくれると安心するし嬉しいなーって伝えました( *´꒳`* )

泣けばスッキリしますし、旦那さんがいるとき甘えましょう!♡
男の人は妊娠中の女性の気持ちには疎いんですよ多分( ˙༥˙ )
最後はしょーがねーなくらいに考えてました(笑)

ママリで気持ちを共有するだけでも私は癒されましたよ♡

  • うさぎ

    うさぎ

    私の旦那はもほぼ同じです!笑 「帰りそんなに遅くない」はあてにならないと最近学習しました!学習しても寂しいですが…笑

    うちも基本優しいし、それなりに気を遣ってくれますが、心配してくれるならちょっとは分かってくれ〜!はなかなか伝わらないんですよね…苦笑
    私もママリでこうして話すだけで気持ちがラクになるのですごく助かってます♪

    • 8月27日
いっちゃんマン

わかります...うちも自営なので殆ど家にいません(>_<)
初めは寂しさと暇さとでストレスも溜まり喧嘩も多かったです...
でも最近では自分で好きな事をしたり外に出たりお腹の子がいるから1人じゃないと思ったりして穏やかに過ごしています(´・_・`)
この間まで旦那が高熱で実家に帰って貰ってました...いくら妊娠中で仕方ないとはいえ2週間アパートに1人ぼっちなのは寂しかったし時間が長く感じました...
でも私の場合旦那さんがその寂しさを理解してくれていたので、「寂しい思いさせてごめん」とか言葉をかけてくれたので乗り切れました(>_<)
求めても...とは思っているとは思いますがやはり旦那さんの一言は大きいですよね...
たった一言でも自分を気遣ってくれるような言葉があればうさゆささんも心が楽になるのではないでしょうか...
私は分かってくれるまで喧嘩口調にならないように何度も何度も伝えました(o^^o)
やはりお互いに思いやりが大事ですよね(*^o^*)

  • うさぎ

    うさぎ

    やはり自営だと家でなかなか過ごす時間がないのは皆さん一緒なんですね!
    私も自宅安静になるまでは外出まくってストレス溜めないようにしてたのですが、自宅安静になってから何もやる気が起きずこの有様です…(._.)
    旦那は優しいですが、気を使うところがちょっとズレてるというか…笑 アイス買ってきて誤魔化そうとしたり、キスたくさんしてきたり、その場では呆れて許せちゃいますが根本的に解決になってないのが痛いです。
    今度はアイスなんかりより旦那がいてくれた方が嬉しいと言って見ます♪
    みこさんの旦那さんのような言葉をいただいた日には泣いてしまいそうです(´༎ຶ༎ຶ)

    • 8月27日
ショーン

うちもほとんど同じです!!
ただ、うちは土日は友人と遊びに出掛けてしまいます。
私も切迫で自宅安静中です。土日くらいは家のことを少しで良いのでやって欲しいのに
「家にいてもヒマ」と遊びに行ってしまいます。
幸い私は実家が近いため、旦那が遊びで不在の土日は実家に帰ります。
私は自宅安静が長いので、色々と出掛けられる妊婦さんは良いな〜と何度も思ってしまいます(b_d)

  • うさぎ

    うさぎ

    友達と遊びに行かれてしまうなんて寂しくてきっと私耐えられません…(´༎ຶ༎ຶ) せめて1日くらい家にいてよって思ってしまいそう。
    実家が近いといいですね♪私は高速で2時間かかるので…(._.)
    自宅安静が長いと本当外が恋しいですよね…
    私はいつも冗談で私も連れてって〜!って言ってます!

    • 8月27日
ゆゆ

私も妊娠中切迫早産で自宅安静だったのですごい気持ちわかります!
旦那さんがいてくれるだけでいいんだけど、いても何もすることないから申し訳なくて遊んでおいでって言ってたけど本当は寂しくて
自由で羨ましいなとか思ったり…。
私は1人じゃない、お腹に可愛いわが子がいるんだと思って喋りかけたり、ネットで赤ちゃん用品を買ったりしてました。

  • うさぎ

    うさぎ

    本当ゆーちさんの気持ちそのままです(._.)共感できるだけで元気がもらえました!笑
    もう、ネットなかったら腐敗してそうです。お腹に喋りかけるのがなんか恥ずかしくて…
    あと少し上手に過ごせるように何か見つけないと!

    • 8月28日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ほんと気持ちわかります。。
    孤独感が半端なくてしょっちゅうひとりで泣いてましたもん:( ;´꒳`;):
    ゲームを買ってきてもらってゲームしたりしてました。あとは久しぶりYouTubeでお笑い見たり…
    なにか見つかるといいですね!

    • 8月28日