

いちご*
私はそれどころではないので母の日は申し訳ないですが今年はスルーします。自分の事でいっぱいだし、食事に行くのも陣痛来たら帰れないところなので!
元気な子を産むのが母の日のプレゼントではないでしょうか!なぁんて、こじつけですが(笑)

u4x2
ラズさん☆
5月16日予定日なんですが、
私は、先日別件で旦那さん宛てにTELが来たので、その時にすかさず
「今年は出産前後バタバタするかもしれませんので、先ずは健康な赤ちゃんを産めるように頑張ります(o^^o)落ち着いたら、母の日と父の日も兼ねてお食事出来るのを楽しみにしていますので、今年はすぐ母の日にお伺いできませんが、宜しくお願いします☆」
と、伝えました。
そんな感じで今年は乗り切るのはどうですか?ご参考まで。

JS
私は10日予定日です✳︎
今年はプレゼント考える心の余裕も金銭的余裕(入院費とっとかなきゃいけないので)もないので
今年の母の日のプレゼントは初孫だよ!と言いました笑 最高に喜んでました笑
あとは日々の感謝のメールは送ろうと思ってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

₂₅
5/2が予定日なので、とりあえず
ネットで贈れるものを選び
贈る準備はしました◡̈♥︎

ともみ(・д・)
おはようございます(*^_^*)
私も5月1日予定日なので、ネットで贈れる物を手配する予定です🌼

ラズ
コメントありがとうございます。
やっぱりスルーするのも有りですよね!(^ ^)

ラズ
コメントありがとうございます。
素晴らしい対応ですね(^ ^)
参考にさせて頂きます^_^

のんちゃむ♡
5/7が予定日です!!
とりあえずプレゼントを次の旦那の休みの日に探しに行き、お花やケーキは当日旦那に買ってもらおうと思います(゜∀゜)

にゃー57
5/7出産予定です。
私はもう義母には花を渡してきましたー!里帰りする前に挨拶がてら義実家に寄りその時に今年は忙しいので早めにと☆
実母には旦那が5/10らへんに買って持ってきてくれる事になってます(*´꒳`*)

ラズ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね💦
実際は、考えてる余裕無いわい!
という気持ちもあるんですが、気になっちゃってσ(^_^;)

ラズ
コメントありがとうございます。
前以て贈り物を手配しておくと安心ですね。(^ ^)

ラズ
コメントありがとうございます。
当日旦那さんに買ってもらうんですね。それも有りですね^o^

ラズ
コメントありがとうございます。
もう渡されたんですね^_^
先に渡しちゃう考え無かったです。(;^_^Aそれも有りですね^o^

玄米おむすび
5月2日予定日です⭐
毎年、実母(プレゼント)・義母(同居なので食事)に連れてってましたが、自分の出産をきっかけにやめようと思ってます(笑)
私が何も言わない限り旦那は母の日がいつかもわからないでしょうし❕

ラズ
コメントありがとうございます。
出産をきっかけにやめるんですね。(;^_^A確かに毎年考えるの大変ですしね。>_<

退会ユーザー
5月2日予定日ですが、手作りのお菓子とかケーキとかを作って早めのプレゼントにする予定です(,,・ω・,,)

ラズ
コメントありがとうございます。
手作りお菓子素敵ですね。^o^
やっぱり日にち早めてでも直接会って渡したほうが、お互い気持ちいいですかね。^_^
コメント