
子供が9ヶ月になる10月に復職予定。離乳食は2回食で、日中卒乳の方法を知りたい。日中は三回食に進めるか、ミルクに切り替えるか悩んでいる。手の混んだ離乳食を食べてくれる。
保育園と仕事の都合から、子供が9ヶ月になる10月に復職する可能性が出てきました。
今は完母で離乳食は2回食ですが、9ヶ月前に三回食&日中卒乳された方いますか?
退院以来飲んでないミルクに切り替えるべきなのか、朝と夕方、夜間の授乳だけで日中は三回食の方向ですすめるべきなのか悩んでいます。。。
離乳食は、手の混んだものは作れていませんが、それなりに食べてくれています。
- 陽ちゃんまま(9歳)
コメント

みなとんとん
ちょうどうちも9カ月で保育園に入園しました。
で、保育園から入園前には3回食にしておいて下さいと言われ、8カ月の半ばから3回食にしました。

みなとんとん
日中は、あらかじめ保育園の日中のスケジュールを教えてもらっていたので、それに合わせてお昼とおやつの時間に食後にミルクをあげてました。
7カ月ころは保育園に行くのでミルクに変えてました。
で、保育園でミルクから牛乳に切り替わる時にミルクも止めました。
保育園から三回食と言われても月齢的に消化とか内臓が心配で食事の量は少なめにしてミルクをあげてた感じです。
ちなみに、息子は離乳食をもりもり食べるので自然と卒乳しました。夜間も起きなくなり、朝も夕も欲しがらなくなったので、卒乳は息子さんの離乳食の食べ具合をみてからでもいいのかと思いました(^_^)
それと、やっぱり完母のお子さんは保育園に入ってからも哺乳瓶を受け付けないお子さんもいたので、ミルクを飲むかというより、哺乳瓶を受け付けてくれるかもありますよね。。
保育園からは、哺乳瓶にならしておいてくださいって全員に通達がありました。
陽ちゃんままさんの保育園の指示はどうなんでしょう??
-
陽ちゃんまま
ご丁寧にありがとうございます!!
早目にミルクに切り替えられたんですね。
保育園が年度途中の入園になるので、入園の10日前にしか本当に入れるのか、どの保育園に入れるのかわからなくて、、、
なので、保育園から具体的な話が聞けるのも本当に直前になるのです。。。
自然と卒乳されたということで、あまり無理せずに、食べ具合を見ていくと良さそうですね(^^)
気持ちだけ焦って不安になってたので、様子見ながら三回食にすること、哺乳瓶でも飲めるようにすること、に集中するようにします(^^)- 8月27日

みなとんとん
10日前なんですねっ!!
それは準備が大変ですね!!
わからないままだと、不安しかでてこないですよね(^_^;)
まずは、三回食に向けて頑張って下さい(^_^)
-
陽ちゃんまま
ありがとうございますm(_ _)m
三回食目指して2回食進めていきます!!- 8月28日
みなとんとん
すみません!
途中で送っちゃいました!
続きあるので、すこしお待ちください(^_^;)