
排卵後の超音波検診は通常は行われません。基礎体温だけでは排卵の確認が難しい場合もあります。内膜の厚さも気になるようで、検査の必要性を感じているようですね。
クリニックに通われてる方に質問です。
排卵後にも超音波検診はありますか?
私はタイミング法でクロミッド+hcg注射で排卵させる流れなのですが、最初の月だけ排卵後の超音波検診があり、その時に血液検査もしました。
特に異常はなかったので次の周期からはhcg注射打ったら2週間後となってしまいました。それで今3周期目です。
基礎体温だけではちゃんと排卵してるかわからないし、内膜の厚さも知りたいのですが普通は排卵後は検査しないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
- さくら(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘の時に通ってた不妊専門病院は、毎回排卵済みかの確認がありました。
今通ってる大学病院の不妊外来は、ないです💦
なので病院によると思います👀
内膜の厚さは卵胞チェックの時に聞いて教えてもらってます😊
さくら
返信遅くなりすみません💦
やはり病院によって違うんですね!
私もどうしても気になったら次回は先生に相談してみます☺️
ありがとうございました!