
旦那が自己中心で思いやりがなく、金に執着している悩みです。子供がいるのに違う人だったらと考えてしまいます。
自分中心、思いやりがない、金に汚い
うちの旦那です。
この人じゃなきゃもう少し違ったかもしれない、、、そう思う日々です😖💧💨
子供がいるのにそんなこと考えてはいけませんが、、。
- ☆さーちゃん☆(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく思いますね
子供は好きですが
旦那にはいつも
イライラします
違う人と結婚してればな
失敗したなと後悔してます。

せいら
さーちゃんさんの気持ちすっごく分かります😂
私も息子を産んでから、旦那の態度がコロっと変わりました。
私がベッドで破水しても聞かなかったことにしたと私の両親に平気で話したり、里帰りで実家に帰っても息子をすぐに抱こうとしないし、今更だけど気を使い過ぎてしんどい、別居だ離婚だと突きつけられ、ちょっとの喧嘩で旦那が実家に帰りました😂
義両親も旦那の味方になり、私にガッカリしたとか理不尽に言ってきます。
話し合いはしたくないだとか😅呆れることばっかりです🤦🏻♀️
ほぼ新生児の頃から別居状態です。
育児休暇中ですが数ヶ月したら復帰するので、息子には申し訳ないけれど、これ以上旦那の姓も名乗るのが恥ずかしいのでお別れするつもりです。
結婚する前からちゃんと見極めといたら良かった、結婚してから金銭面もしっかり決めておくべきだったと後悔してます😔
-
☆さーちゃん☆
わかります。
片親は可哀想だって思いはあるけど、居ない方がいいこともありますよね。
私も旦那の親は嫌いです。いい人ぶっててカナリうざいし、どんなにとりつくろっても旦那のような欠落したクソ人間を育てた親はろくなもんじゃないと思いますね。親子だから程度は似てて当たり前のことですよね(笑)
いままで旦那だけいい思いをして私ばかり我慢して、さらにはコケにされて、バチが当たってほしいと心底思いますね。
私に得になる結末にならないかなぁ~- 4月5日
☆さーちゃん☆
ほんとは二人目って考えてましたが、旦那がこんな調子じゃ無理だなぁって思いますね。
世話はしないし、仕事してりゃ神様か?ってぐらい威張って、育児休暇中の私をなにもしない、暇だとコケにしてきます。
☆さーちゃん☆
仕事中に労災でどうかなればいんに。と思いますね
はじめてのママリ🔰
育児に関しては
子供が歩くように
なったらするように
なりました!!
近くに来てくれると
嬉しいみたいです。
うちも俺の稼ぎで
生活できてるなど
いばり散らしてきますよ
モラハラうざいですよね😥
専業だから
家事育児は当たり前
という考えみたいです。
☆さーちゃん☆
うざいですね。
男なんだから働いて養うのあたりまえやろ?って感じ。
小さい男です(>_<)
うちも、とにかく自分が偉くて、私はバカ。くらいの勢いですね(>_<)