
コメント

退会ユーザー
私も寝起きすごいめまい?立ちくらみします😢

べっこう
貧血ではないですか?
-
kanya
何年もなんですけど、
貧血ではないです(u_u)- 8月27日

べっこう
寝起き以外には何か症状ありますか?
-
kanya
もう何年も全身のだるさ、動機、めまい、意識朦朧だったりいろいろありますー。
病院もなんども何箇所もいろんなとこ行きましたが以上なし。
全身体調常に悪いので、自律神経系ですかね。- 8月27日
-
べっこう
全く同じ症状が10年以上続いてました。kanyaさんの症状プラス、寝付きの悪さ、冷たい飲み物が好き、といった状態でした。
病院を何軒も行って、いつもストレスで片付けられて、精神科にも行きましたがやっぱり良くならなくて、、、まさかの貧血だったんです、、、。
普通の検査だと赤血球を調べますが、赤血球は身体のどこかが炎症を起こしてるとすぐ増えるので、実際には隠れ貧血の女性がすごく多いと説明されました。私の場合は、貯蔵鉄がほぼゼロでした。
同じかはわかりませんが、ご参考までに。- 8月27日
-
kanya
なんだか泣けました。このつらさ、誰もわかってくれなくて、諦めてずっと耐えて耐えて何年も生きてきたので、同じような方がいてすごく救われます。
10年も貧血ですか?
もうなんども検査してるんですが、脳貧血とかもあるかもしれないですね。
少々な方ですか?- 8月27日
-
べっこう
私、20代は体調不良で全く満喫できませんでした。本当に理由がわからなくて、周りには「起きようという意志が弱い」と扱われるのが辛かったです。
10年過ぎて、精神科で鬱と診断された割りには薬も効かず。「貧血だと鬱症状がでるらしい」と知ってから専門の内科に行って、貧血だと判明しました。貯蔵鉄ほぼゼロだったので、重症の部類だったみたいです。
鉄剤飲んでしばらくしたら、頭がスッキリ冴えてしてきて、家事も苦にならなくなって、子どもの頃に戻ったように元気になりました。
脳貧血だと血行不良ですね。これは貧血でなくてもなるらしいです。- 8月27日
-
kanya
わかります〜わたし18から23の今もありまして。
周りには精神的だとか
気の持ちようだとか
絶対違う思いますね。
10年たって気付いたんですね?
ずっとあまり食べなかった感じですか?- 8月27日
-
べっこう
食事は普通にとってました。今思えば「炭水化物が多かったかなー」とはちょっと思いますが;^_^
それよりも、食べるよりも寝たい!という状態だったので、他人と比べれば少食な方でした。
ちなみに、私レベルの貧血だと、毎日レバーをたっぷりたべてもなかなか改善しないらしいです。。- 8月27日
-
kanya
えー食べてたのにですか。
鉄剤飲んだらすぐ元気なったんですか?- 8月27日
-
べっこう
食事で貧血改善って、かなり難しいらしいです。鉄分は吸収率が悪いので。
例えば植物(小松菜とか)で10mg鉄を摂っても、吸収できるのは2パーセント。しかもお茶とかコーヒーののタンニンが吸収を妨げるという。紅茶とコーヒー大好きなのに。。。
肉ならもう少し吸収できるらしいんですが、そんなにレバーばっかり食べてられないし(つД`)ノ
なので、鉄剤と病院で売ってるサプリを買ってました。貯蔵鉄を貯めるのは時間がかかるらしくて、体調が良くなってからも1年以上鉄剤はのんでました。体調が良くなってきたのは飲み始めて2ヶ月経ったあたりからでした。- 8月27日
kanya
何年もなんですけど、
寝起きが怖いです〜(/ _ ; )
退会ユーザー
何年もは心配ですね😢
出産後すぐに無理して頑張ったのかな〜?と思います( ; ; )
無理せずにひどくなるようでしたら病院行ってくださいね!
kanya
2人目出産したら
しっかり調べてもらうつもりです(´Д` )