![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![4KITZMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4KITZMAMA
コープを利用してるならいいと思いますが、私はコープ利用してないので勧誘とかされるとめんどくさいと思い、私は県民にしました😊
![なーな◡̈*.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな◡̈*.。
私も県民共済です!
学資もありますが一応県民かけておけば何かあった時助かるので!
実際娘が斜視で手術した時も保険金降りてきたので助かりました!
![5人のまま👩🏻🫶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま👩🏻🫶
上2人県民共済で1番下はコープ共済に入りました!
私も元々コープ全く利用してなかったですが、掛け金一緒で入院時の日額がコープ共済だと6000円おりて県民共済より1000円高かったのが理由です😂
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
両方入っています。
ですが、コープおすすめします。
コープの方が請求が簡単で領収書だけでいけますが、県民共済は医者の診断書がいるので、請求の度に文書代が自己負担になります。
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
コープ共済入ってます!
コープ利用はしてないですし、その勧誘もないって言われたので保険だけ入ってますよ🙆♀️
軽いケガなどで通院10回未満でしたら領収書なくても請求できます!
電話するだけで資料送ってくれて楽です✨
コメント