
コメント

退会ユーザー
一言足りない人なんだな、とポジティブに考えることですかね😂
「にんじん食べられませんでした」とか書かれたら、家でも食べられるようこういう努力をしてみましたって返事したり、先生はどういう声かけされてますか?って逆質問してみたりするのもいいかと🤔
嫌がらせでそう書いている訳じゃないでしょうから、相手の真意をなるべくポジティブに考えます😂

退会ユーザー
めちゃくちゃオーバーにマイナスなことに対して悩んでるっぽく言います😂
○○食べれなくてごめんなさい家でも悩んでてご迷惑おかけして、、、うちの子は良いところないんですかね😭?良いところを連絡帳で教えて頂けたら育児の励みになりますとか😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
いいですね!わたしはカチン💢と来てしまい、その先生の書いた連絡帳は返信スルーしたりしていたので…今思えば
大人気ないですね🥲
こちらから色々アドバイス求める感じで出て聞いてみようと思います☺️- 4月5日

はじめてのママリ🔰
それは、ほんとーーに憂うつでストレスですね。
お気持ち、めちゃくちゃお察しします(ToT)
なぜなら、私も園全体に対してかなり不信感ありながら通っているからです😭
「悪気はない」
んな訳ないよなぁなんて思っちゃいますよね。文字にしてわざわざマイナスな事 書くなんて。
そして、本人にも園長にもなかなか言えないし、、
でもちっとも改善しないからずーーっとこちらがモヤモヤ不信感とストレスだらけなんですよね😣 1年は長いですね。
ちなみに、連絡帳以外にも疑問に思う事はありますか?
また、他の子(ママさん)は、どうなのか様子伺ったり聞いたり出来そうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
そうなんです〜🤣🤣🤣
誰にも言えなくて、でもストレス溜まるし、子どもも可哀想だし転園したいと思うくらいノイローゼになってました😔
ママリでも何回も相談してみなさんにアドバイスもらったり励まされて、1年なんとか通えた感じでした🥲
連絡帳以外では、子どもにたいする態度が雑だな…と他のお子さんとのやりとりを送り迎えの時に見て思ったりしました😱💦親の悪口も言ってるの聞いてしまい、未満ので話せないからって、子どもが親の悪口言われていたら悲しいだろうなぁ…と嫌な気持ちになりました😡😡😡
ママ友はいるのですが、今回クラスが分かれてしまい、ちょっと聞けなさそうです🥶
他のママさんとも仲良くなれたら聞いてみます🥲- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、本当にお気持ちよく分かるので、共感してしまいついコメントしてしまいました😌
ノイローゼ気味。。ママリで相談。。めちゃくちゃ分かります!!
そればっかり考えちゃいますよね、他のストレスはねのけるくらい(笑)
私も契約の時に「あぁ〜こういう園かぁ↓↓」と察してしまったので、1年間ヘトヘトでした(笑)
最近は限界で、たまたま寄った役所の人に、園名は伏せてグチってしまいました(汗)
他の子(保護者)との違いや、壁の向こうから漏れ聞こえてくる親の悪口 、全く同じですー!!!(気のせいレベルの仕返しも何度もありました、最後の日まで)
ママ友さんがいらっしゃったのは、少し心強かったですね。
他のママさんにも、不満やグチ的じゃなく、どんな感じか様子伺い的に聞いてみるのもありですね。
なんとなく、こちらが凹みそうな気もするので、あまりご無理なされない様に、頑張って下さいね!
私もさすがに2年目は。。という強い気持ちを持って頑張ります(多分 すぐに凹むと思いますがw)
陰ながら応援しております🥰- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
同じ方いて、ほんとに辛い気持ちがわかります😂😂😂
悲しくなったり、腹が立ったりしますが子どもに悪影響ないように、なんとかポジティブなことをこちらから発信していこうと思います🤣- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ママリさんが一瞬でも気持ちが晴れたら 嬉しいです。
そして私も、6日に園のママさん一人に話ついでにやんわりと「ココどうですか〜?」と探りを入れてみました(笑)
想定通り、やはり熱狂的信者さんwでした🤣(不満はない!感謝しかないです!との事)
相性もあるしそんなもんだよな、と思い知り、
私も自分自身でポジティブに考えよう。と思いました😅
モヤモヤに疲れるし、ほんとに悲しくなったり腹がたったり、呆れたり。。
始まったばかりなので1年間 長く感じて不安もありますが、ここに共有できる人間が1人おりますので、また何かあったら教えて下さい。
今日も1日、頑張りましょうね😊👍- 4月8日

avocado
私も息子の学童の先生がハズレでした😢大袈裟に事を伝えるくせに大切な「経緯」は教えてくれません。まだまだ付き合っていくのに不安です💦
-
はじめてのママリ🔰
学童だと結構付き合い長いですよね🥲
変わってくれればいいかもですが、ダメなら我慢するしかないからストレス溜まりますよね😂- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
そうですよね💦 わたしも先生の書いたことをマイナスに取りすぎてしまい悪循環になってたかなぁ…と以前を思い返すとそんな気がします😹
ポジティブに考えて、こちらから質問したり頼るのいいですね✨
連絡帳のやりとり参考にさせて戴きます☺️