![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
私も立ち会い悩みましたが、陣痛で苦しんでる私の姿見て、怖がられたら嫌だなと思ってやめました😭
赤ちゃんが出てきてから分娩室に来てもらいました😊体験談じゃなくてすみません😭
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
4歳男の子がいます。
うちは元々立ち会い予定はなかったけど、うちの母が迎えに来てくれるまでずっと分娩室一緒にいました。
やっぱり慌ただしい様子とか、点滴とかモニターとかそう言うので子供も緊張してましたね💦
どうしても私も痛いとか言っちゃうし。
今回、促進剤使ったりしてかなり私も痛みがあって苦しんでたのでその時に息子がいたらとても不安にさせてしまった気がします😣
無痛とかでめちゃくちゃ落ち着いた分娩なら良いのかなぁ、と思います🙆♀️
-
のの
無痛じゃないです💦
息子の時は、誘発剤を使って陣痛を起こして最終的には吸引分娩でした。
陣痛中は呼吸するので精一杯だったので痛いとかも言えなかったんですが、縫う時は怖さと痛みで赤ちゃんの鳴き声より大きな声で痛い痛い言ってました😂
確かに大人が緊迫感持ってると子供も緊張しちゃいますよね😰
ありがとうございます✨- 4月4日
-
メメ
私も吸引とかはドラマのコウノドリで観ただけですが、もし、あれを幼少期に目の前で見たらトラウマになる気がします😂
ただでさえ4歳でも赤ちゃんにママ取られた!ってなりかねないし、その赤ちゃんが生まれる瞬間にママが苦しんでる姿ってショッキングかもしれないですね…。- 4月4日
-
のの
そうですね〜。
たぶん位置的に吸引シーンは子供の視界には入らないと思いますが、出てくる赤ちゃん自体に血が付いてたりもしますもんね😅- 4月4日
-
メメ
お世辞にも出てきた直後の赤ちゃんって綺麗じゃないですもんね😂
隣の分娩室からたぶん2歳とかそれくらいの上の子だと思うんですが、生まれた赤ちゃんと対面して
「いやー!!!赤ちゃんこわいー!!!いやー!!!!」
ってギャン泣きしてる声とか聞こえました笑。- 4月4日
-
のの
えー💦
それはショックですね💦
後々笑い話になれば良いけど😅- 4月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
次男の時、長男が(3歳だったので、少し違うかもですが)立ち会いしました。私自信が、子供の事が気になって、気が紛れて一番スッと出産できました😁
本人はほぼ覚えていませんが💧興味あるのであれば、立ち会いさせてあげてはどうでしょうか。長女は緊急事態宣言直後で出来なかったのが残念でしたが、するつもりでした!
-
のの
確かに気は紛れそうですね!
子供を安心させる為に頑張るとか。
やっぱり緊急事態宣言の有無も関わってきますよね💦- 4月4日
のの
悩みますよね💦
滅多にできない経験だけど、嫌な思い出になっちゃったらと思うと…😣
ここ
絵本と現実は違いますからね😭
私のことを嫌いになったらどうしようって思いが先に来たので諦めました😭
産まれたての赤ちゃんを見てもポカーンとしてました🤣
4歳の子だとまた違った感じになりそうですね😊
のの
リアルはハードですもんね💦