※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングで、おまるに座るはできるが「シーシー」ができない。このまま続ければ大丈夫でしょうか?

トイレトレーニングについてです。
トイレの補助便座に座るのを怖がって泣くので、
アンパンマン のおまるをかいました。
それなら座ってくれるのですがら
「シーシー」で口で言うだけで でません 😭
このまま続けたらいつかできるのでしょうか?

コメント

ゆんた

大丈夫ですよ!
いつか必ず出来る時がきます!
うちもそうでした✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある日突然成功しましたか?

    • 4月4日
  • ゆんた

    ゆんた


    そうです!
    成功したときに、すごい褒めたら喜んで、そこから失敗もありましたが、少しずつ出来るようになりましたよ!
    あと、オムツじゃなくて、トイトレ用のトレパンマンやお兄さんパンツに日中させたりしました!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    最初はやっぱり座るだけでしたか?

    • 4月4日
  • ゆんた

    ゆんた


    最初は座るだけでしたよ✌️
    とりあえず座るだけを何日もしてました!
    で、トイトレパンツにして、漏らしたら「気持ち悪いでしょ~」「次出たら教えてね~」「おしっこ行きたくなったら教えてね」とか声かけしたり、あと漏らしても怒らずにドンマイって感じでやってました😊
    一回イライラして怒って後悔したことあって😅😅

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、私も見習ってやってみます!
    ちなみに何歳何ヶ月ごろから開始されましたか?

    • 4月4日
  • ゆんた

    ゆんた


    うちは3歳からよく喋るようになったので、3歳の誕生日から始めました😊
    遅めでしたが、意外と早くオムツ取れました😊

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり色々理解してからだったら早いのですね‼️
    うちは言葉がゆっくりめなので、
    ゆるーくやっていこうと思います!ありがとうございました😊

    • 4月4日
  • ゆんた

    ゆんた


    そうですね😊
    ゆっくり慣らしながらで大丈夫ですよ❣️

    • 4月4日