
最近、娘が社交性を失い、自己中心的な態度が目立つ。母親は娘の個性を受け入れるべきだが、辛い気持ちもある。幼稚園での友達作りが心配。
個性だと思えばいいのだけれど、、、
最近、イヤイヤ期もすごいけれど、なんだろう…性格なのか…??
お友達が大好きだったのに、わざと1人になりたがったり。
おもちゃは全部自分のもの、触られるのも嫌。(公共の物でも)
お友達じゃない!ママがいい!と言ってみんないるのにママと遊びたがる。
帰り際、「ほら、バイバイしな〜!」と言っても無視。お友達がバイバイしてくれているのに無視。タッチを求めてきてくれても、わざと手を後ろに隠す。
周りから見たら本当に可愛げのない子みたいになってます…😥😥
少し前までは、もう少し社交性があって明るい性格の子だったんだけど、最近は何かおかしい…。
なんだか、これも娘の個性なんだって母親である私がしっかり受け入れないといけないのに、最近の娘を見ていると全然可愛く思えない時があって本当に辛いです😭😭
もうすぐ幼稚園なのに…お友達、できるかな〜。
とても心配です。
人に好かれる子に育って欲しいという思いは、大人の都合なんですよね、子どもにとったら…😥😥😥
- あめちゃん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
そう言う時期だと思います🤣
あめちゃん
時期だったらいいのですが…😥
対応に戸惑っている母です(笑)