![みぃ助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。2月に義姉が出産しました。その時に義母は1ヶ月間仕事を休ん…
愚痴です。
2月に義姉が出産しました。その時に義母は1ヶ月間仕事を休んで義姉の住んでいる地域まで行きました。
義実家は義祖父母も住んでいるので、義母がいない間の義祖父母の通院や義祖母の入院のための説明会など、私がやっていました。(1ヶ月休めるのがすごいと思ってました)
ここまでは良かったのですが、先月末に義母、義姉と赤ちゃんを義兄が送ってこちらに帰ってきました。帰ってきた義姉は自分の子を泣き止ませたり寝かしつけたりすることができず、全部義母に任せきりだったのです。
帰ってきたのも数日間ではなく、いつまでこちらにいるか分からないそうです。義母は義兄がいいって言えばいつまでもいていいよと言っていました。
私が1番目の子を出産した時には真夏の出産で、少し涼しくなるころに帰ろうと1ヶ月半里帰りする予定でしたが、義父に、いつまで実家にいるんだ、早く我が家に帰りなさいと言われ、予定より2週間早く里帰り終了しました。
我が子と嫁が出産するのは違うというのを目の当たりにし、悲しい気持ちになったのは当然ですが、義姉を甘やかして、実家にいても何もせずにいる義姉を見ていると腹が立ちます。
元々きょうだい差別がすごい義理親なので当然と言えば当然の結果ですが、そこまで差別できるのもすごいと感心します。
今回の件に関しては旦那も、姉を甘やかしすぎていると思っているようです。
あとどれくらい実家にいるのか、私もストレスになって実家に行きづらいです。
こんな愚痴に目を止めていただきありがとうございました。
- みぃ助(8歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の子には甘いんですよー!
あんまりお義母さんがやってあげてるといざ自分でしないといけないとき困りますよねー。。
そしたら義姉さん大変になると思いますよ。
みい助さんはしょっちゅう義実家に行かないといけないんですか??
今はストレスになるならあまり行かない方がいいと思いますよー!!
私だったら行きたくないです!
みぃ助
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですよね。
私は親に甘やかしてもらったことが無かったので驚きでした。
でも、帰ってから困るのは義姉なのでと思っておこうと思います。
ほんとに行きたくないですよね。
義実家に牛がいて、一応手伝いで牛の仕事をしているので行かないといけない状況です!でもあまり気にしないようにして、いない時を狙ったりして仕事しようと思います!