※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃが
お金・保険

2020年は旦那の扶養に入っていなかったが、私と息子の医療費控除は申請可能ですか?

医療費控除について教えてください。
2019年の年末に妊娠がわかり2020年1月に職場を退職しました。出産後就活して働く予定であったため旦那の扶養には入らずでしたが、コロナの関係で職場復帰を先延ばしにし、出産後失業手当をもらい終えてから2021年2月に旦那の扶養にはいりました。

2020年は旦那の扶養に入っていないため医療費控除は受けられないと思っていたのですが、私と息子の医療費控除を申請できるのでしょうか?(私と息子の医療費で10万円超えます。旦那と息子だけでは超えません。)

知識がなくてすみません。

コメント

ショコラ

医療費控除は、扶養関係ないと思いますよー。

私は、正社員で働いていますが、出産した時の医療費控除(夫、私、娘の3人分で)しました!

私の方が年収高かったので、自分の方でしましたが☺️

  • じゃが

    じゃが

    扶養関係ないんですね!!?
    ありがとうございます😊
    旦那に話してみます!

    • 4月4日
◟̽◞̽ ༘*

医療控除は関係ないですよ🥰

わたしも2019年12月に出産しましたが2019年10月まで務めて産休に入り2019年度分の医療費が10万円超えたので旦那の名義で医療控除申請しました!
出産の時に入院が年をまたいだので2020年度分も家族全員で10万円超えたので今年も申請しましたよ😊
過去遡って5ねん?までは申請できると思います😊



医療控除は家族全員で年間保険適用外を含む医療費が10万円超えた場合申請できます!
(子供の任意の予防接種も含む)
その際は収入が多いい方で申請すると戻ってくるお金が多いいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません💦
    たぶん医療費控除に予防接種のお金は含めることできなかったような気がしますよ😣
    セルフメディケーション税制は含められますけど。

    • 4月4日
  • じゃが

    じゃが

    ありがとうございます😊
    遡って申請できるんですか!!
    そして、任意の予防接種もとなるとありがたいですね✨

    領収書いるんでしたっけ?大体は保管してますが旦那が適当人間で息子と私の分しかないです😭
    ちなみに申請は旦那がしないといけないんですよね💦
    私が代わりにできないんですかね💦

    • 4月4日
  • ◟̽◞̽ ༘*

    ◟̽◞̽ ༘*

    遡ってできるはずですよ✨
    そうなんですよね!
    ロタとか高いので助かります🤣


    要らなくなったはずです!
    ですが金額など細かく書式に入力しなければならないので覚えていれば大丈夫です!
    もしくは病院に問い合わせすれば再発行して貰えると思います!
    再発行代金がかかる場合があるのでそれも問い合わせてみて下さい!
    パソコンでやる場合は書式を作りマイナンバーカードのコピーを同封して税務署に持っていけば完了なので代わりにやることも出来ると思います!

    • 4月4日
  • じゃが

    じゃが

    ロタ高すぎて目を疑いました🤦‍♀️

    細かく入力するんですね!💦
    病院に問い合わせ‥旦那めんどくさいって言いそうです😭なんとか説得してみます😭
    ありがとうございました。
    朝起きたら言ってみます!!

    • 4月4日
  • ◟̽◞̽ ༘*

    ◟̽◞̽ ༘*


    高いですよね😢
    おたふくも値段張るなーと感じました。。。

    病院ごとに分けて確か入力した気がします。。。。
    旦那さんでなくても奥様でもできるかと。。。。
    私は窓口に言って問い合わせしましたよ!
    旦那の分も出来ました(^^)
    基本我が家は歯医者で医療費上がってるので歯医者に確認に行ったのですが、いつも一緒に行っているので出来たのかな…?
    でも聞いてみる価値はあると思います!
    無事に手続きが終わりますように☺️

    • 4月4日
  • じゃが

    じゃが


    おたふくも任意でしたね😭
    まだこれからなので覚悟しておきます💦

    一緒に行かれてるのですね☺️
    旦那の医療費は歯医者くらいですが、私と別の歯医者なので自分で行って欲しいですね😓
    最終私が動きます😆
    ありがとうございました。

    • 4月4日
はじめてのママリ

皆さん言うように扶養関係ないです!
世帯で10万円超えていれば申請できます!
2020年の収入はどちらが多いでしょうか。基本的には収入の多い方で申請すると返ってくるお金は多いですが、例外として収入200万以下ですと200万以下の方が戻りが大きい場合があります。
事前に計算されると良いかと思いますよ!

今年私が年収180万、夫が500万。
私の方で申請した方が戻るお金多かったです♫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本的に予防接種は医療費控除に含めることできません。

    • 4月4日
  • じゃが

    じゃが

    ありがとうございます😊
    私は1月に有給消化して辞めているので私の方が収入が少ないです😅
    200万なんて超えません💦私の方で申請できるんですね!
    その情報すごく参考になります!
    ありがとうございます

    • 4月4日