※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mommy
家事・料理

 浴室乾燥しかないお宅の意見が聞きたいです。夜洗濯にシフトチェンジ…

 浴室乾燥しかないお宅の意見が聞きたいです。
夜洗濯にシフトチェンジしたいです。基本的に夜洗濯して、朝に庭に干す、梅雨は深夜電力で、浴室乾燥を考えています。
この場合、生乾きを防ぐにはどうしたらいいですか?いつの季節が危険ですか?

1階リビングに室内干しはする予定です。夏場とか、生乾きにならないか不安です。

朝ゆったりすごして、子どもの着替えとかでカリカリしたくないので、、、

コメント

ヒスイ

私は外に干す場所がないので部屋に干しています。
浴室乾燥は、家族がお風呂に入る時間がバラバラすぎて使っていなくて参考にならなかったらすみません😭

今は昼間にお天気の日は窓開けてます。
冬場夏場はエアコンの風が当たるので大抵乾いてる感じです。

1番はやっぱり梅雨時期が危険ですね。。
あるなら除湿機やってた方がいいです。下手すると部屋のものカビます😭それで私はカーテンカビらせてしまいました...。
あとは、エアコンつけないくらいの気温だけど窓開けるには寒いみたいな時はかなり生乾き率高かったです。

あとは、私は大物乾かす時にしかやっていませんが、扇風機とかサーキュレーターの風をずっとあてとくのも早く乾くかなと思います。

1番は、夜の間は弱くてもエアコン+サーキュレーターとか、最悪サーキュレーターだけでも、、
除湿機あるなら除湿機+サーキュレーターがいいですかね


ちょっとは参考になりましたかね?💦

  • mommy

    mommy

    ありがうございます。
    夏もエアコンで乾くのですね!!
    でも、夏こそ外に出すので問題は、夜の間です。寝室とかならエアコンつけますが、リビングつけないので、、、つけたまま寝たりしたらいいんですかね。

    そうなると、なんだか夜だけの部屋干しも神経使いますね。
    早起きしてがんばって朝干すのとかなり迷います、、、

    朝弱くて💦笑

    夜干しても、除湿器なりで電気使いそうですね。
    本当洗濯干すことは好きなのですが、難しいというか効率考えてたらめんどくさいです。

    ありがとうございます。

    • 4月4日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    直接風が当たるから乾いてるのかもしれないです!
    私の場合、義実家同居で実質ワンルームの部屋みたいになってるので自分の部屋に干してるし寝てるしnanoで24時間エアコンついてる状態で😅

    ただ、最近はエアコンつけていなくて色々やってみたところ、おそらく重要なのは、風なのかな〜と..。
    夜の間だけでカラッと乾かしたいのだとやっぱりエアコンや除湿機が必要だと思いますが、夜の間にある程度乾かして、最後のカラッとを昼間にという感じなら、夜の間はサーキュレーターだけでも大丈夫だと思います!
    昼間に窓開けるなりエアコンなり使えば、よっぽど乾きにくいものじゃなければ結構カラッと乾きます!
    分厚いフード付きのトレーナーとかそういうのだと2日くらいかかりますけどね😖😖

    ちなみに私の実家も夜干しでしたが、私の実家は夜は廊下に干してあって(部屋みたいに湿気がこもらないから良かったのかもしれないです)昼間は外に干してました!
    雨の日は乾きにくいものだけ浴室乾燥でしたが、これと言って朝に干した方がいいなあって思うことはなかったです☺️

    • 4月4日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    変なところにnanoでってなってますね💦💦

    なので、の間違いです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月4日
  • mommy

    mommy

    ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
    うちも実家は夜干していて、しかも乾燥機で晴れていても乾かすから、バイ菌がなく匂わないのかもしれません。

    風、大事なんですね!!
    リビングだし、もしかしたら夕飯の匂いを吸うこともあるのかな?と心配ですが、機械とか頼って、朝は自分が楽できるよう過ごしたいなと思います。

    • 4月4日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    うちの実家は縦型洗濯機で乾燥機なかったですがちゃんと乾いてたので多分大丈夫ですよ✨

    お夕飯の匂いがちょっと気になる時は、ご飯作る時食べてる時くらいまでコンロのとこの換気扇付けておけばそこまで気にならないと思います!
    自分が楽できるのが1番いいですよね❣️

    • 4月4日
  • mommy

    mommy

    ありがとうございます。
    うまくやれるといいです。
    1階に常に物干しがあるのは嫌ですが、晴れたらそのまま庭に移して、物干しをたたんでしまえばいっか〜とか色々考えました。
    家事で余裕を持ちたいです。

    • 4月4日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    意外と慣れちゃえば物干しあっても大丈夫ですよ😂
    色々試しながらやってみて、自分のベストを見つけてください✨

    • 4月4日
  • mommy

    mommy

    ですよね。お客が来るわけじゃないし、自分たちのために部屋も使えばいいですよね

    • 4月4日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    そうですそうです!
    お客さん来る時だけよけちゃえば全然おっけーです🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 4月4日