
最近、娘が母乳を欲しがる回数が減り、泣き出すことが増えました。回数が減ったから出なくなったのか不安です。経験のある方、ご意見をお願いします。
3ヶ月に入る娘がいます。
ほぼ完母で過ごしていたのですが、最近、母乳を欲しがる回数が減り、以前は10回前後あげていたのに比べ、最近は6、7、8回程度になってきました。母乳の量が、増えたのかと安心した矢先、母乳の量が、減ったのか、母乳の後にまだ欲しがり、泣き出すことが増えました。
回数が減ってしまったから、出なくなってしまったのでしょうか…
同じような悩みの方、経験のある方、ご意見や参考になることがあったら教えてください。、よろしくお願い致します。
- あんママ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も最近母乳量が減り、授乳後も泣いていたので悩んでいました☺️
母乳外来に行って相談すると、やはり原因は授乳の間隔があいたことでした。
回数が減ってきて楽になってきたと思ったらまた新生児の頃に逆戻りです。
2ヶ月ごろから4時間おきぐらいの授乳でしたが今は日中2時間おきにあげています。
頻回にすることで母乳量もどってきましたよ😊😊🌸

はじめてのママリ🔰
母乳は欲しがるたびに授乳してもいいと言われていたので、欲しがるたびにあげていたら、私の息子はお腹が減って泣くっていうよりか、お口が寂しくて泣いてました😂
体重がちゃんと増えていたし、
3時間空いた時に搾乳機で絞って見たら片方から100ml〜採れていました💡
実際生後2ヶ月の時に一旦母乳減って、混合でしたが、それでも根気強く授乳をしてました。それで母乳量が増えて、軌道に乗ったなと感じました😊でも根気強くあげすぎたのか結果上のようになってしまいました🤣
-
あんママ🔰
根気強くですね!!!私もまだ諦めずにやってみます!!ありがとうございます!
- 4月4日
あんママ🔰
頻回授乳!!私もまだ間に合いますかね!やってみます!!ありがとうございます🥺