※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の長男が最近悪さをして笑い、叱っても聞かない。育児本通りに叱っても無視。これまで良い子だったのに、どうしたらいいでしょうか。

2歳7ヶ月の長男が最近わざと悪いことをします。
なんなんでしょう。
笑って悪いことをします。叱っても話を聞きません。ちゃんと育児本などを参考に目を見て叱ってるのですが、ニヤニヤして、聞いてません。
これまではとても良い子だったのに。

どうしたらいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの気を引きたいんじゃないですかね?🤔

りり

うちも同じです!私が興味しめすと楽しくてまた悪いことやるので危険なこと以外ちゃんと怒るのを控えてます、、

オムハンバーグ

悪いことだと分かってるからニヤニヤしてるんですよね😅

下のお子さん、七ヶ月とのことですし、赤ちゃん返りの1つだと思います。
怒られてもいいから、ママに振り向いてほしいんだと思います😀
決してママの愛情不足ではないですよ。
逆にたくさん愛情をかけたから、赤ちゃん返りしてるんだと思います😄

「ママね、いつも○○くんが頑張ってるの見てるよ😄」と伝えてみてはいかがでしょうか?💖😌
わざとやるなら、ある程度(危険じゃない程度)は見てみぬフリもいい思います。