![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友のお家で子どもがトイレに行きたがった時、補助便座を借りたりしているか気になります。トイトレが進んできているので、行きたがる場合どうすればいいか考えています。相手が使っていいと言ってくれれば助かります。
ママ友のお家で遊ぶ時に子どもがトイレ行きたがった場合、みなさん補助便座も借りたりしてるのでしょうか?トイトレ進んできて最近ちゃんとトイレで出来るようになってきました。漏らしたら大変なのでもちろんオムツを履かせて行きますが、本人が行きたがった場合どうすればいいのかなとふと思いました。相手が使っていいよ!と言ってくれれば助かるのですが💦
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
使わずにさせることが多いですが、子供が使いたがったら、補助便座借りていいい?と聞いてましたよ😌
![あぐー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぐー
ママ友のお家に限らずですが、実家や出先のお店など補助便座が無いところが多いので、だきかかえて座らせてトイレさせてました。
トイトレ中の子がもし家に来たら、「もし使いたかったら気にせず使ってね」と声をかけるかなと思います。
コメント