

ぱんだの母🔰
熱心にラン活してませんが、この度、三回目の購入が終わり、来週からピカピカの1年生です。
どの子供も地元のショッピングモールで購入した一般的な物です。
一人目はフィットちゃん
二人目は天使のはね
三人目はイオンのかるすぽ
にしました。
私はなによりも、子供の嗜好が変わるのが怖くて、早くに決められませんでした。
長男のときはほとんど黒の時代だったし、かなりゆっくりめで、年明け(入学3ヶ月前)に購入しました(笑)
さすがに女子は色々種類もあるので、長女は11月。次女は8月に決めました。
子供が気に入って6年使えることが一番大事だと思います。
親がおしゃれだと思っても子供が乗り気じゃないと意味ないなぁと思って(笑)
あと「六年生まで使うよ。お兄さんお姉さんになっても使えるやつを選ぼう」と伝えました。なので、キャラクター系(りかちゃんとかポケモンとか)はやめてもらいました。まぁそんなに欲しそうでもなかったですけど。
あと親目線で言うのであれば軽さと大きさですね。A4のファイルが入って欲しかったので、そこだけは気にしてましたねー。

夏色☆
経験者ではないのですが、私も今色々調べて悩んでます😂
実際にいくつか背負ってみたり、カタログ見たり、ネット検索したり…。
私なりに思ったのは通う小学生の子に聞けるのなら、置き勉がOKなのか、横に給食袋をぶらさげるのはOKなのかを知ると良いかなと思いました!
どちらもダメだった場合だとやはり容量が少しでも大きい方が良いと思います🤔
マチが大体12センチ以上の物が多いですが、小マチも合わせると5センチとか差があるので、容量ががなる変わってくるかなと思います✨
あとは自宅からの距離などで遠いなら少しでも軽いか軽く感じる物などですかね🤔
と言う私も、子供にはその方が良いと分かりつつ、ついついデザインで選びたくなってしまっていますが😂

かなん
子どもに色の好みがあったので、カタログを取り寄せていろいろみてました。これいいなーと思って実物をみたら全然色が違う!っていうのがいくつかありました。カタログの通りの物ももちろんありましたが、色にこだわりがある場合はできたら実物を見ることをお勧めします。

退会ユーザー
小柄でやんちゃな男の子なので、軽くて丈夫なのが良いと思いクラリーノにしました。
本人が天使のはねで気に入ったのがあったのでそれに決定しました。
女の子は色もデザインも豊富ですし本人の嗜好も変わっていくと聞くので迷うと思いますが、実物を見せたらすんなり決まったという人が多かったです。
今のランドセルはどれを選んでもA4フラット対応、6年補償付きなので、予算と重さと好みで選んで良いと思います。
入学してしまえばただの入れ物です。誰もランドセルのことなど気にしなくなります。
子供は自分のランドセルしか使うことがないので、他と比較するということもないです。自分のランドセルとしてちゃんと使いこなしますよ。
うちの息子は自分のランドセルが世界一かっこいいと思ってます(笑)
コメント